2002年09月01日

株式投資を増やすべきか、減らすべきか

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

最近、改訂された米国ペンシルバニア大学のジェレミー・シーゲル教授著の「長期の株式 (Stocks for the Long Run)」は、1802~2002年にわたる米国株式市場の統計データから、数多くの知見を引き出した名著である。その結論は、株式リスクプレミアムは過去の水準より低くなるが、長期投資には依然として株式が一番だというものである。
ついにNYダウは一時8,000ドル、日経平均株価は10,000円を割り込むという世界同時株安のこの時期に、「何と楽観的な」と思われるかもしれないが、同序文において、「リスク (Against the Gods)」の著者であるピーター・バーンスタインも、株価のピークで買っても20年間保有すれば、やはり株式は債券よりもリターンが高いという分析結果を印象的に取り上げている。
日経平均株価のピークは1989年の38,916円であるが、もう既に13年近く経過した。この間の長期債投資からのリターンは非常に高いものとなっている。それなら、過去の法則に従って、そろそろ株式への配分比率を引き上げるべきだろうか?あるいは、リスクが高まっているので引き下げるべきであろうか?

(2002年09月01日「ニッセイ年金ストラテジー」)

このレポートの関連カテゴリ

Xでシェアする Facebookでシェアする

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【株式投資を増やすべきか、減らすべきか】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

株式投資を増やすべきか、減らすべきかのレポート Topへ