- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策 >
- 米国金融機関の国境を越えたアウトソース
■目次
1.インドにおけるアウトソース
2.始まりはGEグループ
3.多岐にわたるアウトソース業務
4.テロ事件後の動向
■introduction
今や活用していない会社はないといえるほど普及が進んだアウトソース(事業の外部委託)であるが、米国では「世界に広がる英語圏」というメリットを活かしアメリカ国外、特にインドへアウトソースを行うケースが目立っている。
アウトソースは、経費削減による業務効率化を主な狙いとして行われており、米国にとってインドは、サービスの質を落とさず業務効率化を実現できるアウトソース先として注目を集めている。
既に日本でも、人件費削減の観点から、アメックスが事務業務をオーストラリアに集中化したり、GEグループが消費者金融部門で中国での日本向けのコールセンター業務に取組んだりと、国境を越えたアウトソースが始まっている。今回のレポートでは、米国の金融機関が国境を越えてインドへアウトソースを行う事例について、コールセンター業務を中心に報告していきたい。
坂根 直統
研究・専門分野
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年06月29日
新型コロナ感染症拡大によって、どんな人が結婚したいと感じたか -
2022年06月28日
今週のレポート・コラムまとめ【6/21~6/27】:まるわかり“実質実効為替レート”~“50年ぶりの円安”という根深い問題 -
2022年06月28日
AIの時代、どこから先を信じるか-ブラックボックスにどう対処する? -
2022年06月28日
3年に一度の介護保険制度改正の議論が本格始動-ケアプラン有料化などが焦点、科学的介護、人材不足対応も -
2022年06月28日
「仙台オフィス市場」の現況と見通し(2022年)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年06月28日
News Release
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
【米国金融機関の国境を越えたアウトソース】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米国金融機関の国境を越えたアウトソースのレポート Topへ