- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 年金 >
- 企業年金 >
- 動き出した企業年金法の行方
意見がまとまらず店ざらしになっていた「企業年金基本法」の骨格が、ようやく4省1庁(厚生・労働・大蔵・通産・金融庁)の論議を経て、固まりつつあるようだ。企業年金は、「企業型」、「基金型(代行部分なし)」、「厚生年金基金(代行部分あり)」の3つに整理統合され、現在の適格年金は新設を認めない方針だと言う。
現在、報じられている内容の通りであれば、当初目指した受給権保護や支払保証は脇に追われ、その後の「代行返上論」の台頭、特別法人税の改廃、確定拠出年金の位置づけといった議論を反映し、多方面に配慮した分かりにくい企業年金再編案になってしまった感が否めない。
米国エリサ法の精神は、少なくとも約束した後払い賃金は従業員に対して保証することが基本にあり、そのためのベスティング、積立規制、受託者責任であったはずである。わが国においても、そもそもの立法目的を忘れずに、企業年金制度・体系の安定性を損なわない、21世紀の新時代に通用する制度改革を求めたい。
このレポートの関連カテゴリ
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年03月05日
投信は低コスト化?それとも二極化?~2021年2月の投信動向~ -
2021年03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] -
2021年03月05日
コロナ禍における少子化対策-行動経済学から考えるネット型マッチングサービスにおける3 つの意思決定先送り要因 -
2021年03月05日
データヘルス改革ー集中改革プラン いよいよPHR システムが稼働 -
2021年03月05日
新型コロナ ワクチンのただ乗り ワクチン忌避をいかに減らすか?
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【動き出した企業年金法の行方】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
動き出した企業年金法の行方のレポート Topへ