- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 中国の改革と開放
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.経済改革と社会主義市場経済
2.中国経済の見通し
■序文
中国の台頭が今のまま続けば21世紀の世界にとってそれは最も重要なトレンドと言えよう。中国が経済改革、開放政策を1978年に着手して以来その経済成長は世界で最も急速なうちのひとつといえる。最高指導者の鐙小平が市場システムは社会主義の考え方と両立しないことはないと言い、同時に彼が社会主義市場経済を求め、それを共産党が受け入れた1992年10月に中国の改革、開放のプロセスは頂点に達した。またテレビ、新聞なとやのマスメディアでみるように、今や中国の変化について人々が驚きを示すのはファッションにさえなっている。しかし、現在の中国経済の成長が早すぎるように、過熱化した中国経済はいろいろな問題をかかえている。そのため中国経済のテイクオフにはそう簡単には楽観的にはなれない。
今回は1993年9月13日~17日にリンクプロジェクトを北京で主催した国家情報センターの王氏に中国経済改革、社会主義市場経済、中国経済の現状と将来についてインタビュー(9月16日)を行なった。
(1994年04月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
(語り手)王 潼
(聞き手)熊坂 有三
新着記事
-
2025年07月15日
インド消費者物価(25年7月)~6月のCPI上昇率は+2.1%、食品価格の下落で6年ぶりの低水準に -
2025年07月15日
民間医療保険の健全性強化を図るインドネシア-医療保険規制は医療制度の課題を示す- -
2025年07月15日
「SDGs疲れ」の空気から考える、本当のサステナビリティ-「検索データ」から見る、日・米・欧のSDGsギャップ -
2025年07月15日
今週のレポート・コラムまとめ【7/8-7/14発行分】 -
2025年07月14日
ニッセイ基礎研所報 2025(Vol.69)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【中国の改革と開放】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国の改革と開放のレポート Topへ