- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 中国の株式市場
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.はじめに
2.証券取引所開設までの経緯
3.中国の株式市場の概要
4.外国人投資
5.問題点と今後の課題
6.おわりに
■はじめに
1990年末から1991年にかけて上海証券取引所と深川証券取引所が社会主義国家中国に相次いでオープンされた。オープン当初は外国人投資家による中国株式の購入は解禁されていなかったが、1992年2月に上海・深?の両市場で外国人投資家のみに購入を認めたB株が発行されるようになった。
両市場ともにオープン以来非常に活況で、若干の過熱感はあるものの概ね成功を収めていると言えよう。オープン後日が浅くこれから解決していくべき課題も多数あるのはもちろんだが、進行していく中国の改革開放政策とともに中国の株式市場は発展していくものと期待されている。
本稿では、中国で証券取引所が開設されるまでの経緯についての簡単な説明、中国の株式市場の概略の紹介、中国の株式市場が抱える問題点の説明を行いたい。但し、中国の株式市場は制度面でも実態面でも急速に動いており、本稿の内容が現状と異なっている場合もあると思われるのでご留意いただきたい。
(1992年10月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年05月08日
AI半導体関連銘柄を取り巻く環境 -
2025年05月08日
投資部門別売買動向(25年4月)~海外投資家・個人ともに売り越すなか事業法人が買い越し~ -
2025年05月08日
所得階層別にみた食料品価格の高騰の影響-賃金を考慮した価格水準からの検討 -
2025年05月07日
インドネシア経済:25年1-3月期の成長率は前年同期比+4.87%~内需鈍化で2021年以来の低成長に -
2025年05月07日
次世代の太陽電池「ペロブスカイト」とは
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【中国の株式市場】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国の株式市場のレポート Topへ