- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ポーランドを訪れて
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.ポーランド経済の現状
2.市場経済へ向けての問題
■前文
ソ連崩壊後、CIS(独立国家共同体)に注目が集まり、CISよりも一足早く市場経済化を目指した東欧諸国の経済動向への関心が薄れている。また、東独の市場経済への明るい見通しが他の東欧諸国の市場経済移行への関心を薄めているのかもしれない。しかしこれらの国々の市場経済への移行は、東独のように西独というパートナーがいないことを考えれば、東独とは比べものにならないほど厳しいことが想像できる。今、多くの東欧諸国は市場経済移行の中で深刻なリセッションに見舞われている。5月14日から19日の間、東欧諸国の中でも市場経済への移行が比較的にうまくいっているというチェコスロバキア、ハンガリーとともにノーザン・ティア・カントリーズに属すポーランドを訪れ、Lodz大学のウェルフェ経済学部教授にポーランド経済の現状と市場経済移行への問題点についてインタビュー(5月15日)を行なった。
(1992年10月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
(語り手)Wladyslaw Welfe
(聞き手)熊坂 有三
新着記事
-
2025年03月19日
貿易統計25年2月-関税引き上げ前の駆け込みもあり、貿易収支(季節調整値)が黒字に -
2025年03月19日
米住宅着工・許可件数(25年2月)-着工件数(前月比)は悪天候から回復し、前月から大幅増加、市場予想も上回る -
2025年03月18日
長期投資の対象、何が良いのか-S&P500、ナスダック100、先進国株式型で良かった -
2025年03月18日
中国で求められる、働きやすく、子育てしやすい社会の整備【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(68) -
2025年03月18日
グリーン車から考える日本の格差-より多くの人が快適さを享受できる社会へ-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【ポーランドを訪れて】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ポーランドを訪れてのレポート Topへ