- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- アセアン諸国経済成長の今後の展望
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.政治の安定性
2.外国からの直接投資
3.結論
■introduction
1980代後半、シンガポール・マレーシア・タイ・インドネシア・フィリピンのアセアン5ヵ国は驚異的な成長を遂げた。これら5ヵ国はこの時期OECD諸国の2倍以上である平均7%台の経済成長率を記録している。
この記録的な経済成長を可能としたのは、発展途上国にとって重要な要素である「政治の安定」と「1985年のプラザ合意による世界経済環境の変化」である。米ドルにリンクしている各国通貨に対する日本円の上昇は、生産コストの安いアセアン諸国への日本資本の大量流入をもたらしたのである。
現在、アセアン各国の経済は高インフレと経常赤字の増加に直面し、過熱ぎみとの懸念もあるが、これらは健全な経済国が、時折短期的・周期的に経験するものであり、各国の長期的ファンダメンタルズが健全であれば、この短期的問題も直に好転するものと予想される。
このレポートではこれらアセアン諸国の今後の安定した成長への障害となりうる政治環境と、外国からの投資動向に焦点を絞り考察することとしたい。
(1991年12月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
張 錦鴻
張 錦鴻のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
1991/12/01 | アセアン諸国経済成長の今後の展望 | 張 錦鴻 | 調査月報 |
新着記事
-
2025年03月25日
今週のレポート・コラムまとめ【3/18-3/24発行分】 -
2025年03月24日
なぜ「ひとり焼肉」と言うのに、「ひとりコンビニ」とは言わないのだろうか-「おひとりさま」消費に関する一考察 -
2025年03月24日
若い世代が求めている「出会い方」とは?-20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る -
2025年03月24日
中国:25年1~3月期の成長率予測-前期から減速。目標達成に向け、政策効果でまずまずの出だしに -
2025年03月24日
パワーカップル世帯の動向-2024年で45万世帯に増加、うち7割は子のいるパワーファミリー
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【アセアン諸国経済成長の今後の展望】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アセアン諸国経済成長の今後の展望のレポート Topへ