- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- フランスの銀行TVコマーシャル事情
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
はじめに
1.フランスのテレビ
2.テレビコマーシャルの法制
3.銀行のテレビコマーシャル
結びにかえて
■はじめに
シャネルの男性用オードトワレ「エゴイスト」のテレビコマーシャルをご記憶であろうか。南仏風のホテルの窓が一斉に開いて美女達が現われ、怒りをこめて口々に「エゴイスト」と叫ぶこのコマーシャル、仲々忘れることの出来ないものの一つである。
このフランスを代表する高級品メーカーのテレビコマーシャルを制作したのは、ジャンポール=グードというフランス人である。1989年7月14日の革命200年にあたるパリ祭で、シャンゼリゼのパレード等を企画し世界的に有名になったフランスを代表するアーティストである。
シャネルの様に美意識が最優先される業界において、コマーシャルに芸術家を起用するものはもっともな話である。しかし、このジャンポール=グードが、日本人にとってお堅いイメージの強い銀行のテレビコマーシャルも手がけていると言ったら驚かれるのではなかろうか。そもそも多くの日本人にとって、フランスの銀行名は簡単に挙がらないのが普通であろう。まして、そのテレビコマーシャルなど想像がつかないと思われる。
今年の1月から日本でも銀行のテレビコマーシャルが解禁となった。タレントを起用したり、変わった動物を登場させたりと、各行とも工夫している様がここパリにも伝えられている。
当海外だよりでは、多くの日本人にとってなじみの薄いフランスのテレビ・銀行の紹介を兼ねながら、当地の銀行テレビコマーシャル事情を紹介したい。
(1991年05月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
鈴木 由則
鈴木 由則のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
1991/05/01 | フランスの銀行TVコマーシャル事情 | 鈴木 由則 | 調査月報 |
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【フランスの銀行TVコマーシャル事情】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
フランスの銀行TVコマーシャル事情のレポート Topへ