- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 米国経済:リセッションと金融危機
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.リセッションに入った米国経済
2.金融危機
3.金融制度改革
■前文
米国経済が'90年第4四半期にマイナス成長となり、'83年以来の景気拡大を終了させた。しかも、今回のリセッションの背後には金融システムの脆弱化があり、今後の米国経済への見通しを複雑なものにしている。そこで、ニッセイ基礎研では米国経済についての米議会の証言にも時々立ち、米国金融システムの脆弱化を指摘しているハーバード大学の金融、マクロ経済を専門とするベンジャミン・フリードマン教授にインタビューを行った(1991年2月8日)。教授には今回のリセッションの過去との相違、金融危機の原因と対策、また2月5日に財務省が提案した金融制度改革案について答えてもらった。
(1991年04月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
インタビュー先:ベンジャミン・フリードマン
インタビュアー:熊坂 有三
新着記事
-
2025年10月24日
米連邦政府閉鎖と代替指標の動向-代替指標は労働市場減速とインフレ継続を示唆、FRBは政府統計を欠く中で難しい判断を迫られる -
2025年10月24日
企業年金の改定についての技術的なアドバイス(欧州)-EIOPAから欧州委員会への回答 -
2025年10月24日
消費者物価(全国25年9月)-コアCPI上昇率は拡大したが、先行きは鈍化へ -
2025年10月24日
保険業界が注目する“やせ薬”?-GLP-1は死亡率改善効果をもたらすのか -
2025年10月23日
御社のブランドは澄んでますか?-ブランド透明性が生みだす信頼とサステナビリティ開示のあり方(1)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【米国経済:リセッションと金融危機】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米国経済:リセッションと金融危機のレポート Topへ










