- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ニューサービスの現状と今後
■見出し
1.はじめに
2.ニューサービスの現状
3.アメリカのニューサービス最前線
4.ニューサービスの今後の有望性
5.おわりに~ニューサービスの今後の展望
■はじめに
産業構造の転換、所得水準の上昇、高齢化の進展、女性の社会進出等を背景に生活者の価値観の多様化・高度化・個性化傾向を捉えて近年、従来になかったような新しいサービスが出現している。これらのニューサービスは日常生活に徐々に浸透しており、我々の便宣性・機能性ニーズ、健康・快適志向ニーズ等を様々な形で満足させている。
今回のレポートでは、日常生活に関連の深い対個人サービスに絞り、職場のビジネスマン、ピジネスウーマンを対象にニューサービスがいったいどれくらい利用され、受容されているのかを調査、またニューサービス先進国であるアメリカの最新情報を収集することにより、今後の日本のニューサービスの動向を探ってみることとした。
このレポートの関連カテゴリ
岡本 裕子
研究・専門分野
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年08月16日
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(6)-49の全てのIAIGsが公開された- -
2022年08月16日
世界における中国生保市場(2021年)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(53) -
2022年08月15日
ふるさと納税の資金の流れ-ふるさと納税再考の余地はどこにあるのか? -
2022年08月15日
米株高の賞味期限は? -
2022年08月15日
QE速報:4-6月期の実質GDPは前期比0.5%(年率2.2%)-消費主導のプラス成長
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年08月02日
News Release
-
2022年07月25日
News Release
-
2022年07月20日
News Release
【ニューサービスの現状と今後】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニューサービスの現状と今後のレポート Topへ