- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済の動き
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
<概況>
米国の最近の経済動向をみると、8月の失業率が前月比0.2%ポイント上昇の5.6%と市場の予想を上回る高い数値となったことから、景気の過熱感にやや後退の動きがみられる。
一方、日本経済に目を転じると、消費と設備投資を柱に順調な景気拡大を続けている。
円相場の下落を通じた輸入インフレが懸念されるが、日本経済のファンダメンタルズの良さに加えて、米国の8月の失業率の上昇によりインフレ懸念が後退し日米の金利差が縮小してきており、当面大きく円安へ振れることは考えにくい。またOPEC各国の増産体制により原油価格が弱含みで推移していることもインフレ抑制要因として働こう。こうしたことから、物価は当面現在の安定基調を維持するものと思われ、日銀が公定歩合引き上げによる金融政策の引き締めを行う可能性は小さいと判断される。
(1988年10月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月27日
空き家所有者が「売る・貸す」選択に踏み出すためには-空き家所有者の意識変容に向けた心理的アプローチの一考察- -
2025年03月27日
経過措置終了に伴う企業の現状と今後の対応方針~東証市場再編後に残された課題~ -
2025年03月27日
「早食いは太る」は本当か~食べる速さは、肥満リスクをどの程度予測できるか -
2025年03月27日
ファイナンシャル・ウェルビーイングについて(2)-金融行動との関係性…保険商品に着目して -
2025年03月26日
語られる空き家、照らされる人生-物語がもたらす価値の連鎖-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【経済の動き】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
経済の動きのレポート Topへ