- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2009年 04月04日 |
北海道新聞 朝刊 8面 | 閉幕した金融サミット 「2%成長回復」 「財政出動500兆円」 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 04月02日 |
東京新聞 朝刊 7面 | 日銀短観 雇用過剰感高まる 避けられぬ失業増 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 04月02日 |
フジサンケイビジネスアイ 2面 | 回復のシナリオ 需要次第 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 04月02日 |
産経新聞 朝刊 11面 | 日銀短観 景況感過去最悪に エコノミスト5人の景気の見方 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月30日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | CRE(企業不動産)プロジェクト2009/企業経営とCRE戦略(広告特集) |
社会研究部 百嶋 徹 |
2009年 03月28日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費者物価 3月マイナス予測 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 03月24日 |
産経新聞 朝刊 10面 | 資産デフレ 貸し渋り拍車 景気に下振れ圧力 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月24日 |
毎日新聞 朝刊 10面 | 公示地価下落 強まる貸し渋り 企業活動、萎縮も |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 03月24日 |
読売新聞 朝刊 9面 | 土地ミニバブル 崩壊 資産デフレ 懸念の声 | 櫨(はじ) 浩一 |
2009年 03月24日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 日米株大幅高 米金融安定に期待 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月24日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 雇用不安解消へ結束 政労使、対策で合意 「雇調金頼みでは過剰雇用の恐れ」 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 03月17日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 政策期待、金融株が急伸 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月14日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費心理、悪化に歯止めも |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 03月13日 |
朝日新聞 朝刊 4面 | 在庫増 先行きに懸念 09年度4.7%減予測 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 03月13日 |
日本経済新聞 朝刊 4面 | GDP、1-3月も2ケタ減 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 03月10日 |
読売新聞 朝刊 11面 | 貿易、投資 ともに打撃 経常収支赤字 所得収支も悪化 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 03月10日 |
読売新聞 朝刊 11面 | 緊張の3月株価 7000円近辺予想 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月10日 |
日本経済新聞 朝刊 14面 | 株式往来 3大銀が昨年来安値 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月06日 |
フジサンケイビジネスアイ 2面 | 急降下・・・・「上昇気流」待つ 法人企業統計 経常益6割減 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月06日 |
産経新聞 朝刊 11面 | 製造業の経常益 94.3%減 経済縮小へ悪循環加速 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月06日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 日本企業全体、赤字の瀬戸際 賃金・雇用を圧迫 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 03月05日 |
産経新聞 朝刊 2面 | 小沢ショック 日本売り加速 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月04日 |
フジサンケイビジネスアイ 2面 | 負の連鎖・・・・企業、分水嶺に TOPIX バブル後最安値更新 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月04日 |
産経新聞 朝刊 1面 | 東証 一時バブル後最安値 年度末「時機は最悪」 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月04日 |
東京新聞 朝刊 9面 | 政局混迷で円売り懸念 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月04日 |
日本経済新聞 朝刊 16面 | 株式往来 外国人売りに警戒感 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 03月02日 |
日本経済新聞 朝刊 15面 | エコノ入門塾 大型SCが転機に |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 02月28日 |
フジサンケイビジネスアイ 2面 | デフレ寸前 縮む個人消費 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 02月28日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 効果織り込んだ09年度成長率 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 02月26日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 投機筋、円売り加速 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る