- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 年金 >
- 企業年金 >
- 退職給付の抜本改革は「真夏の夜の夢」か
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
このほど、確定拠出型を含め、企業年金基本法について、霞が関で続いていた熱心な省庁間協議の結論が明らかになった。
第1に2001年の厚生労働省発足を契機に、従来の入り組んでいる退職給付(一時金・年金)税制をすっきりさせ、制度間で統一的な老後貯蓄に関する税制をつくるという。
第2に確定給付型の退職給付に対して、2001年度内に、解散時債務(責任準備金)以上の資産積み立てを義務づける。ただし、困難な場合には、労使の合意による、給付水準切下げを認める。
第3に業績に応じて企業負担が変えられる制度(利益分配や株式給付など)を他の確定拠出型同様に税制優遇する。仮に、株式給付が既往制度における給付切下げの代償なら、一種の債務株式交換(デット・エクイティ・スワップ)である。
以上は全て真夏の夜の夢である。が、退職金・年金問題の根本的な解決には、このくらいの荒療治を受ける覚悟が必要だろう。
(1999年09月01日「ニッセイ年金ストラテジー」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに -
2025年03月21日
勤務間インターバル制度は日本に定着するのか?~労働時間の適正化と「働きたい人が働ける環境」のバランスを考える~ -
2025年03月21日
医療DXの現状 -
2025年03月21日
英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 -
2025年03月21日
宇宙天気現象に関するリスク-太陽フレアなどのピークに入っている今日この頃
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【退職給付の抜本改革は「真夏の夜の夢」か】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
退職給付の抜本改革は「真夏の夜の夢」かのレポート Topへ