- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済の動き
<概況>
米国経済は底堅い景気を持続している。11月30日の地区連銀の報合において、FRBは「景気拡大の勢いが鈍ってきた」と発表したが、最近の生産・消費の各指標、及び11月の雇用統計において非農業部門の雇用増加数が予想を上回る大幅な増加であったことなどからみれば、依然経済は力強いと判断できよう。
一方日本経済は、4-6月期の踊り場を脱し再び力強い拡大を続けている。7-9月期の実質GNP成長率(速報)は前期比年率で9.3%という高成長を記録した。これは民間設備投資と個人消費を中心に内需が引き続き好調なのに加え、外需(経常海外余剰)も輪出の増勢で1年ぶりにプラスに転じたことなどによるものである。またミクロの企業の動向についても、この時期は為替が円安に振れた時期であり、円ベースでの輸出価格も上昇してきており、企業の輸出採算は向上してきている。11月調査の日銀短観によると、主要企業の業況判断DIは、輸出型業種が内需型業種を、円高の始まったS60年9月のG5プラザ合意以来初めて上回った。
このレポートの関連カテゴリ
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月19日
新型コロナ「感染症法」改正の方向性-罰則導入と都道府県知事等の権限強化 -
2021年01月19日
2020年 年金改革の全体像と次期改革の展望 -
2021年01月19日
年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~働き方編-若いほどテレワークに積極的な一方、現場業務の負担も -
2021年01月19日
ベトナム保険市場(2019年度版) -
2021年01月18日
韓国政府が手厚い子育て支援策を決めたが、出生率向上は今度も難しいか
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
-
2020年06月25日
News Release
【経済の動き】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
経済の動きのレポート Topへ