- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 研究員の紹介 >
- 安井 義浩
著書
-
図解入門 よくわかる 最新 年金の傾向と対策
- 著者:
- ニッセイ基礎研究所 年金総合リサーチセンター(著)
- 出版社:
- 秀和システム
- 発行年月:
- 2018年02月
- 定価:
- ¥1,300(税抜き)
※当研究所、中村亮一・德島勝幸・中嶋邦夫・安井義浩が執筆。
老後の生活は、誰もが不安に思っています。その原因は、年金制度が複雑で直観的に理解することが難しいからです。本書は、老後の所得に不安を抱いているあなたのために、公的年金制度の基礎から老後のための資産運用まで最新の情報を図解でわかりやすく解説した入門書です。公的年金制度の仕組みや、年金額の確認方法、働き方で変わる加入タイプ、投資による資産運用、NISAやiDeCoで資産形成など、年金と運用のすべてがわかります!
同じ領域の研究員紹介
-
Google等を情プラ法で指定-SNS上の権利侵害投稿に関する削除要請への対応
(2025/05/09)
保険研究部
松澤 登 -
国民負担率 24年度45.8%の見込み-高齢化を背景に、欧州諸国との差は徐々に縮小
(2025/05/09)
保険研究部
篠原 拓也 -
世界人口の動向と生命保険マーケット-生保マーケットにおける「中国の米国超え」は実現するのか
(2025/05/09)
保険研究部
有村 寛 -
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却-
(2025/05/01)
保険研究部
磯部 広貴 -
APRAによるガバナンス強化の提言について-オーストラリアの健全性規制
(2025/04/01)
保険研究部
植竹 康夫 -
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
(2025/04/16)
保険研究部
片山 ゆき
コンテンツ紹介
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る