
金融研究部 准主任研究員・サステナビリティ投資推進室兼任
原田 哲志(はらだ さとし)
研究・専門分野
資産運用、人的資本、老後資金
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 資産運用、人的資本、老後資金 |
---|---|
自己紹介 |
資産運用について研究を行っています。 |
経歴 |
【職歴】 2008年 大和証券SMBC(現大和証券)入社 大和証券投資信託委託株式会社、株式会社大和ファンド・コンサルティングを経て 2019年 ニッセイ基礎研究所(現職) 【加入団体等】 ・公益社団法人 日本証券アナリスト協会 検定会員 ・修士(工学) |
原田 哲志のレポート
-
2025年08月15日
グローバル株式市場動向(2025年7月)-米国と日欧の関税大枠合意により安心感が広がる
米国のハイテク企業の堅調な業績や米国と日欧との関税交渉の大枠決定といった貿易協議の進展により世界の株式市場は上昇した。世界の株式市場は... -
2025年07月24日
注目される「アクティブシニア」の消費とは
近年では、高齢者の増加と健康度の向上を背景に「アクティブシニア」と呼ばれる健康で社会参加にも積極的な高齢者の消費が存在感を増している。... -
2025年07月08日
次世代の太陽電池「ペロブスカイト」とは
化石燃料からの脱却による脱炭素化に向けて、次世代の太陽電池である「ペロブスカイト太陽電池」が注目されている。ペロブスカイト太陽電池とは... -
2025年07月07日
グローバル株式市場動向(2025年6月)-半導体関連銘柄を中心に上昇
世界の株式市場は貿易協議の進展期待や米国のハイテク企業の堅調な業績を背景とした半導体需要の拡大期待から上昇した。各国の米国との交渉はま...
原田 哲志のパブリシティ
著書
-
CO2排出量の算出と削減事例-LCAによる定量化/カーボンニュートラルの推進-
- 著者:
- 出版社:
- 株式会社技術情報協会
- 発行年月:
- 2023年09月
- 定価:
- ¥88,000(税込)
※当研究所、原田哲志が第4章 第10節「気候変動関連の国際イニシアティブの概要と参加のポイント」を執筆。
原料、中間品、加工、物流、使用、廃棄のCO2排出量をいかに正確、かつ効率的に算出するか!
先行企業が明かす、サプライチェーンを巻き込んだカーボンニュートラル活動の取り組み!。
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2025年07月29日 | 退職後の家計・退職金の実際 | 日経CNBC 「昼エクスプレス」 |
2025年06月30日 | 世界の原油需給の変化 | 日経CNBC 「昼エクスプレス」 |
2025年04月23日 | AI半導体関連銘柄の今後 | 日経CNBC 「昼エクスプレス」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2025年05月28日 | 読売新聞(大阪版) 朝刊 6面 | 燃料高 バイオマス発電危機 経営破綻・稼働停止相次ぐ |
2025年02月20日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 洋上風力 物価高が逆風 政府 撤退防止へ対策導入 |
2024年06月28日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 再生プラ 使用実績報告を義務化 経産省報告書 仕組みづくり課題 |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2025年04月03日号 | 金融財政ビジネス 14-18P | 第7次エネルギー基本計画の展望-技術革新と高まる不確実性の中で求められるエネルギー戦略 |
2025年03月11日号 | 金融財政事情 2-5P | 進む金融機関の人事制度改革 変革が急務の金融機関に欠かせない人材戦略の在り方 |
2025年02月16日 | 日経ヴェリタス 1面 | 未上場資産 投信が開く扉、「クロスオーバー」続々 成長企業を先回り買い |
受託実績
年度 | タイトル |
---|---|
2023年度 |
住宅金融における気候変動リスクへの対応等に関する検討調査 国土交通省 |
所属部署
同じ領域の研究員紹介
-
実質金利でみる金融政策の現状~金融緩和の持続性維持と成長への布石~
(2024/09/11)
金融研究部
安達 哲哉 -
遠のいた日経平均4万円回復
(2025/05/07)
金融研究部
井出 真吾 -
高値警戒感から米国株離れか~2025年7月の投信動向~
(2025/08/07)
金融研究部
前山 裕亮 -
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for July 2025
(2025/08/12)
金融研究部
森下 千鶴 -
生成AIを金融リスク分析の視点から読み解いてみる-なぜ人間によるファクトチェックが必要なのか
(2025/08/15)
金融研究部
福本 勇樹 -
国内企業年金が好むオルタナティブ投資
(2025/07/03)
金融研究部
高岡 和佳子
コンテンツ紹介
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る