天野 馨南子

生活研究部 人口動態シニアリサーチャー

天野 馨南子(あまの かなこ)

研究・専門分野
人口動態に関する諸問題-(特に)少子化対策・東京一極集中・女性活躍推進

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェアする

03-3512-1878

取材・講演依頼

自己紹介 経歴

研究分野・専門分野 人口動態に関する諸問題-(特に)少子化対策・東京一極集中・女性活躍推進
自己紹介 時代の変化を反映した正確な知識に基づく政策・ライフデザインこそ、幸福な社会の基本です。

正確なエビデンスに基づかない政策・ライフデザイン。
それは、道路交通法を知らないまま自動車を運転するような結果となりかねません。
人々に正確な知識やエビデンスマインドが欠落していることによって引き起こされていると考えられる社会に起こる様々な人口動態に関する問題に着眼し、データ分析(エビデンス)に基づく正確な情報提供、そして中立的・建設的な提言を行うことを研究姿勢としています。

エビデンス分析を多岐に実施すれば、日本の少子化も、地方の過酷な人口減も、同じ病原を抱えた「副反応」であることがわかります。
データをもとにそのことを丁寧に社会に伝えていくことで、危機的な状況にある日本の人口の未来を少しでも変えることができればと祈る気持ちです。
経歴 プロフィール
1995年:日本生命保険相互会社 入社
1999年:株式会社ニッセイ基礎研究所 出向

・【総務省統計局】「令和7年国勢調査有識者会議」構成員(2021年~)
・【こども家庭庁】令和5年度「地域少子化対策に関する調査事業」委員会委員(2023年度)
※都道府県委員職は就任順
・【富山県】富山県「県政エグゼクティブアドバイザー」(2023年~)
・【富山県】富山県「富山県子育て支援・少子化対策県民会議 委員」(2022年~)
・【三重県】三重県「人口減少対策有識者会議 有識者委員」(2023年~)
・【石川県】石川県「少子化対策アドバイザー」(2023年度)
・【高知県】高知県「中山間地域再興ビジョン検討委員会 委員」(2023年~)
・【東京商工会議所】東京における少子化対策専門委員会 学識者委員(2023年~)
・【公益財団法人東北活性化研究センター】「人口の社会減と女性の定着」に関する情報発信/普及啓発検討委員会 委員長(2021年~)
・【主催研究会】地方女性活性化研究会(2020年~)
・【内閣府特命担当大臣(少子化対策)主宰】「少子化社会対策大綱の推進に関する検討会」構成員(2021年~2022年)
・【内閣府男女共同参画局】「人生100年時代の結婚と家族に関する研究会」構成員(2021年~2022年)
・【内閣府委託事業】「令和3年度結婚支援ボランティア等育成モデルプログラム開発調査 企画委員会 委員」(内閣府委託事業)(2021年~2022年)
・【内閣府】「地域少子化対策重点推進交付金」事業選定審査員(2017年~)
・【内閣府】地域少子化対策強化事業の調査研究・効果検証と優良事例調査 企画・分析会議委員(2016年~2017年)
・【内閣府特命担当大臣主宰】「結婚の希望を叶える環境整備に向けた企業・団体等の取組に関する検討会」構成メンバー(2016年)
・【富山県】富山県成長戦略会議真の幸せ(ウェルビーイング)戦略プロジェクトチーム 少子化対策・子育て支援専門部会委員(2022年~)
・【長野県】伊那市新産業技術推進協議会委員/分野:全般(2020年~2021年)
・【佐賀県健康福祉部男女参画・こども局こども未来課】子育てし大県“さが”データ活用アドバイザー(2021年~)
・【愛媛県松山市「まつやま人口減少対策推進会議」専門部会】結婚支援ビッグデータ・オープンデータ活用研究会メンバー(2017年度~2018年度)
・【愛媛県法人会連合会】結婚支援ビッグデータアドバイザー会議委員(2020年度~)
・【愛媛県法人会連合会】結婚支援ビッグデータ活用研究会委員(2016年度~2019年度)
・【中外製薬株式会社】ヒト由来試料を用いた研究に関する倫理委員会 委員(2020年~)
・【公益財団法人東北活性化研究センター】「人口の社会減と女性の定着」に関する意識調査/検討委員会 委員長(2020年~2021年)

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
日本労務学会 会員
日本性差医学・医療学会 会員
日本保険学会 会員
性差医療情報ネットワーク 会員
JADPメンタル心理カウンセラー
JADP上級心理カウンセラー

天野 馨南子のレポート

レポートをもっと見る    タイル形式   一覧形式

天野 馨南子のパブリシティ

著書

  • 未婚化する日本-ペアーズ共同調査と統計データが示すその傾向と対策
    未婚化する日本-ペアーズ共同調査と統計データが示すその傾向と対策
    著者:
    白秋社編集チーム(編著)/天野馨南子(監修)
    出版社:
    株式会社白秋社
    発行年月:
    2021年11月
    定価:
    ¥1,800(税抜き)


    ※当研究所天野馨南子が監修。


    いま、未婚化の波が日本を襲っています。この状況をどのように改善させるのか。本書では、気鋭の人口問題専門家が様々なデータを紐解きながら、少子化の真の原因である未婚化の実際を探り、そして、根本的な課題とその効果的な対策を提示。くわえて、そもそも子供を産み育てる夫婦をどのように増やすかについて、ITやAIなど最新の技術やノウハウを利活用することで、効率よく男女が結ばれる時代に到達した現状を報告します。

  • Before/With コロナに 生きる 社会を みつめる
    Before/With コロナに 生きる 社会を みつめる
    著者:
    山口 幹幸/高見沢 実(著・編)・磯 友輝子/本田 恵子/井上 貴裕/木野 直之/櫻田 直樹/天野 馨南子/米山 秀隆/山田 尚之/髙野哲矢(著)
    出版社:
    ロギカ書房
    発行年月:
    2021年03月
    定価:
    ¥3,000(税抜き)


    ※当研究所天野馨南子が、第1部 第6章「Before/Withコロナ:地方創生の致命的盲点—「20代女性大流出で失う人口の未来」」を執筆。


    本書では、「Before/Withコロナに生きる社会をみつめる」と題し、コロナ禍以前、現在、そして未来に思いを馳せ、広く社会の動きを考察している。また、多くの人が初めて経験する「新型コロナウィルス」という新たな感染症に対して様々な分野での現在の動きや取組みを紹介している。

  • データで読み解く「生涯独身」社会
    データで読み解く「生涯独身」社会
    著者:
    天野 馨南子(著)
    出版社:
    宝島社
    発行年月:
    2019年07月
    定価:
    ¥800(税抜き)


    ※当研究所、天野馨南子が執筆。

    男性の4人に1人が“婚歴なし”の衝撃
    データが語る結婚しない人が増えた真の理由
    「お金がない」が原因ではなかった!
    少子化問題の専門家が深層レポート

    50歳で一度も結婚経験がない人の割合を示す「生涯未婚率」。2015年国勢調査によると、日本人男性の4人に1人、女性の7人に1人が、50歳時点で結婚の経験がない。さらに、若い未婚男性の7割、未婚女性の6割が「交際相手なし」だという。その一方で、「いずれは結婚したい」と考えているのは、若い男女のおよそ9割。この割合は1980年代のバブル期からほとんど変わっていない。「結婚したいのに、できない」人が増えつつある、「生涯独身社会」日本。結婚の妨げになっている要因とは、いったいなんなのか――。本書ではさまざまなデータから、「未婚化」が猛スピードで進む、現代日本の実像を読み解く。

著書をもっと見る

講演・学会報告

講演日 講演タイトル 主催
2024年04月09日 オンライン特別講演会 「人口減の真因を知り、若手を採用・定着させる!-少子化時代に人が集まる企業のあり方」 東京商工会議所
2024年03月23日 学習講演会 「どうして人口が減る国になったのか!?-人口減少の要因と課題を探る-」 宮城県労働組合総連合・宮城県医療機関連合会 共催
2024年03月21日 なぜ岡山県の経営者が、岡山県人口の未来の『救世主』なのか~知らざれる地方人口減の真実~ HAGIHARA News Paper[TOUCH] 6-7P 

講演・学会報告をもっと見る

TV出演

放送日 内容 番組名
2024年03月29日 3月は離婚の季節 前向きにとらえる動きも NHKラジオ 「Nらじセレクト」
2024年02月29日 長野県の推計人口200万人を下回る およそ50年ぶり NHK(長野放送局) 「信州地域ニュース」
2024年02月28日 初めて5000人を割り込んだ昨年の山梨県の出生数 少子化の現状について専門家が講演 UTYテレビ山梨 「UTYニュース」

TV出演をもっと見る

新聞掲載

掲載日 媒体 タイトル
2024年03月04日 産経新聞 朝刊 5面 早い結婚「歓迎ムード」醸成が急務
2024年03月01日 信濃毎日新聞 朝刊 3面 総人口 199万9182人に 縮む信州 影響じわり 産業界巻き込み対策を
2024年02月21日 北海道新聞 朝刊 6面 北海道の人口減 乗り越えるカギは 女性に選ばれる地域に

新聞掲載をもっと見る

雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル
2024年04月 いわて幸福白書2024 12-15P 第1部 令和6年の幸福トレンド INTERVIEW 「若い女性の流出を止める、人口増の対策が今後の鍵」
2024年03月26日 NHK NEWS WEB 良いりこんもあることを、みんなに伝えたかった
2024年03月23日 東洋経済 ONLINE 大谷選手の結婚が統計的に「ナチュラル」な理由-29歳という結婚年齢は「早い」わけではない

雑誌等掲載をもっと見る

受託実績

年度 タイトル
2020年度

「日本の未婚化の要因に関する仮説検証調査(2020)」
オンラインデーティングサービス提供企業の国内最大手、株式会社エウレカと当研究所の共同研究調査事業。
20代から40代の一般男女(独身、既婚 計2935名)、ならびにエウレカ社のサービスの会員(成婚退会者含む554名)に対して、未婚化要因を探るための意識ならびに行動を探るアンケート調査を実施。
アンケート結果をもとに解析を行い、未婚化解決に資する要因の洗い出しを行った。

株式会社エウレカ

  • 公開中
2019年度

伊那市地方創生アルカディア構想・プレミアムリージョン・グローアップハウス事業
市内への移住・定住促進事業の一環で、移住・定住希望者の意向を踏まえた住宅立地の誘導と集積、移住・定住希望者の希望に訴求する住まいづくりを実施する。そのため、アンケート調査等によりニーズを把握し、移住希望者を類型化、類型に合わせた住まい・地域のコンセプトを設定、コンセプトに応じたモデル住宅の設計を実施。

※ 内容につきましては委託機関へお問合せください。

伊那市

2019年度

愛媛県子どもの生活実態調査
子どもにかかわる総合的な計画として愛媛県が策定する「えひめ・未来・子育てプラン(後期計画)」(計画期間:2020年度~2024年度)の検討にあたり実施された、愛媛県の全ての公立小学校2年生、5年生、中学校2年生、県立高校2年生とその保護者、3歳児検診保護者を対象とした、国の調査レベルの規模ともいえる大規模アンケートをもとに作成されている。
アンケートは全公立ならびに県立校を対象としたため、愛媛県全自治体・教育委員会の協力のもと、県と全市町が綿密に連携し、子どもの安全・安心な回答環境と回収率の向上に尽力した。
本報告書は、子どもの生活状況、現在の幸福度、将来展望や子育て家庭が抱える不安・心配事などを把握し、愛媛の子どもたちが自信と希望をもって成長し、未来に向かってチャレンジするために必要な取組みや重点施策等の参考資料とすることを目的として作成された。

※ 内容につきましては委託機関へお問合せください。
  愛媛県のホームページにて報告書全文公開
  https://www.pref.ehime.jp/h20300/kodomo_tyousa/gaiyou.html

愛媛県

  • 公開中

受託実績をもっと見る

所属部署

週間アクセスランキング

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る