- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 研究員の紹介 >
- 佐久間 誠
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2025年03月22日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 勢力図変える住友不株 時価総額、三菱地所に迫る 負債テコに投資拡大奏功 |
2025年02月07日 | 日本経済新聞 朝刊 23面 | オフィス供給、今年3倍 |
2024年11月04日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | 活発な再開発、大阪底堅く 地方、郊外から移転進む |
2024年10月31日 | 日本経済新聞 朝刊 23面 | オフィス需要回復 温度差 東京、エリア・物件を選別 |
2024年10月21日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 日本も出社回帰の波 アマゾンジャパン 原則週5日に サントリーは在宅手当廃止 オフィス需要復調 |
2024年10月10日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | 中古マンション 都外は下落鮮明 周辺3県、在庫も最多 高騰・金利上昇が影 |
2024年08月28日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | REIT3ヵ月ぶり高値 オフィス需要増に期待 |
2024年07月04日 | 日本経済新聞 朝刊 26面 | オフィス賃料高 渋谷独走 |
2024年05月31日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 新築マンション価格上昇率 東京・大阪が世界首位 |
2024年05月23日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | オフィス移転の波、全国で 人材確保へ利便性向上 |
2024年05月12日 | 京都新聞 朝刊 24面 | 連休人出 全国88%で減 「安・近・短」に人気集中 東京のホテル代2年で倍 日帰りツアー満席相次ぐ |
2024年05月02日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 東京 オフィス賃料回復 3年ぶり高水準 渋谷がけん引 上期本社調査 |
2024年03月27日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 公示地価も脱デフレの波 全国2.3% バブル以来の伸び 海外勢の投資3割減 |
2024年01月07日 | 佐賀新聞 朝刊 6面 | 年末年始、72%で人出増 戻る活気、北陸は地震響く 全国主要都市60地点調査 |
2024年01月07日 | 中国新聞 朝刊 7面 | 年末年始 72%で人出増 全国60地点 地震響き北陸は鈍る |
2024年01月07日 | 北海道新聞 朝刊 16面 | 主要都市7割 人出増 年末年始 札幌、旭川は減少 |
2024年01月03日 | THE WALL STREET JOURNAL. | Japan Buyers Return to Overseas Markets |
2023年11月03日 | 日本経済新聞 朝刊 18面 | 23年下期 賃貸料調査 内需系中心、拡張・移転に意欲 |
2023年11月02日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | オフィス需要減歯止め 東京の賃料、3年ぶり上昇 下期本社調査 中小の移転・拡張支え |
2023年10月12日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | ネクタイ、6年ぶり上昇 原材料高・コロナ収束で需要増 必需品から嗜好品に変化 |
2023年09月24日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 変動ローン 住宅熱の盲点 国内新規融資7割 利上げの北欧、価格急落 |
2023年09月20日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 基準地価回復、地方に波及 4割超で上昇 |
2023年09月05日 | 西日本新聞 朝刊 6面 | 東京のオフィス 日常戻る? コロナ禍で働き方変化 進む再開発 需給軟化も |
2023年08月19日 | 産経新聞 朝刊 13面 | 恒大破産申請 中国経済「終わりの始まり」 日本も影響不可避 |
2023年07月26日 | Wall Street Journal | Japan Offices Attract Foreign Investors |
2023年06月22日 | 朝日新聞 朝刊 18面 | 5月出社率横ばい「ハイブリッド」定着か |
2023年06月08日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | オフィス出社率 5類移行後も横ばい |
2023年06月05日 | 読売新聞 夕刊 1面 | 共有オフィス 遊び心あふれ NY球場モチーフ 銭湯に併設 |
2023年05月28日 | 東京新聞 朝刊 15面 | <深掘りこの数字>+32.6% 2010年比の都内一戸建て価格上昇率 |
2023年05月12日 | 山陽新聞 朝刊 1面 | 主要都市95% GW人出増 コロナ対策緩和で前年比 地方伸び目立つ |
2023年05月12日 | 岩手日報 朝刊 1面 | 盛岡 伸び率全国3位 大型連休 60地点人出 前年比20%増 |
2023年05月12日 | 東奥日報 朝刊 1面 | 大型連休 主要都市の95% 人出増 コロナ緩和 旅行盛ん 青森8.8%増 弘前は5.7% |
2023年05月12日 | 中日新聞 朝刊 1面 | 主要都市95% GWの人出増 大半はコロナ前届かず |
2023年05月12日 | 北海道新聞 朝刊 13面 | GW 都市部で人出増 全国60地点の95% 札幌9.4%、旭川3.9% |
2023年05月12日 | 四国新聞 朝刊 1面 | GW人出 主要都市95%で増 地方にぎわい、大都市低調 |
2023年05月10日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 〈ポストコロナの働き方〉原則出社 圧力にため息 会社選び、「在宅可」が左右 |
2023年04月27日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 音・香りで「行きたいオフィス」 |
2023年04月23日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | オフィス出社回帰、7割に 企業、対面重視へ投資 |
2023年04月22日 | 日本経済新聞 朝刊 10面 | 米株・債券「逆の値動き復活」 『インフレ相場』終わり示唆 |
2023年04月05日 | 産経新聞 朝刊 23面 | コロナ禍も堅調 「推し活」に商機 |
2023年03月10日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | 米、原油の上値抑え込み 備蓄放出、先物80ドル前後で推移 ロシア減産分を相殺 |
2023年02月03日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 先走る市場 FRBが警戒 「年内利下げ」観測なお 引き締め効果低下も |
2023年01月25日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 中古も「億ション」迫る 22年都心9800万円 パワーカップル購入 取得費は29年ぶり高値 金利上昇リスク |
2023年01月03日 | 産経新聞 朝刊 21面 | 【コロナ その先へ】(2)観光 隠れた資産 見つけ出せ |
2022年11月13日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 主権回復 第5部 日本復活への未来(4) 狙われる国土 骨抜きの法 |
2022年10月21日 | 日本経済新聞 朝刊 9面 | NY原油が上昇 備蓄放出響かず |
2022年10月20日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 価格は語る オーダースーツ 経済再開で奮発 |
2022年09月30日 | 日本経済新聞 朝刊 9面 | 米債変動率、13年ぶり水準 英金利乱高下で不安「伝染」 株や通貨にも波及 |
2022年09月17日 | 産経新聞 朝刊 28面 | 来店人数と感染数 相関は? 営業自粛 効果の検証求める声も |
2022年08月04日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 増産小幅 米ロの板挟み OPECプラス、「現状維持」合意 |
2022年07月14日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | NY原油3ヵ月ぶり安値 |
2022年07月02日 | 神戸新聞 朝刊 13面 | 都道府県庁所在地の最高路線価 全国は2年ぶり上昇 「都市と地方 二極化進む」 |
2022年07月02日 | 京都新聞 朝刊 2面 | 路線価 2年ぶり上昇 2022年、0.5% コロナ影響緩む |
2022年06月29日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | 原油、相場変動に備え オプション取引増加 上昇・下落圧力 両にらみ |
2022年06月02日 | 朝日新聞 朝刊 19面 | ローン返済 老後を見すえて 高齢化するマンション マネー番外編 |
2022年05月22日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 外食、4年ぶり出店増 店舗数、コロナ前超え |
2022年05月20日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | 株・金利・原油 急変に身構え |
2022年05月19日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 不動産契約 デジタル解禁 現地の内覧・押印 不要に |
2022年04月26日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | 原油高の長期化 先物曲線が示唆 5年先の期先物、半年で10ドル上昇 |
2022年04月21日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 複合機レンタル料8割高 長期のリースから切り替え増加 |
2022年02月16日 | 日本経済新聞 朝刊 16面 | フードコートも仕事場に シェア型、立地多様化 JR東、郵便局にも個室 |
2022年02月15日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 人流データは進化する |
2022年02月13日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 世界の家計債務55兆ドル コロナで1割増 住宅高騰 利上げで転機 |
2021年08月26日 | 日本経済新聞 朝刊 32面 | コロナも影響 オフィス需要、地区で濃淡 |
2021年07月20日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | NY原油、一時70ドル割れ 産油国の減産縮小映す |
2021年07月09日 | 河北新報 朝刊 10面 | オフィス 都心回帰も テレワーク増 交流拠点に |
2021年07月02日 | 東奥日報 朝刊 | オフィス 都心回帰の動き |
2021年06月24日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 出社率 コロナ禍前の52% 5月の都心 昨年4~5月より上昇 |
2021年06月23日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | 原油、広がる「100ドル超」観測 イラン核合意暗雲で供給懸念 |
2021年05月05日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | オフィス コロナの影響濃く 21年上期 賃料調査 「交流する場」の役割に |
2021年04月27日 | 岩手日報 朝刊 7面 | ⼈出抑制効果に疑問 政府の終電繰り上げや減便要請 昨春の緊急事態宣⾔時、運⾏維持も利⽤半減 |
2021年04月27日 | 中国新聞SELECT 朝刊 1面 | 緊急事態宣言 鉄道各社へ協力要請 効果に疑問符 昨春は運行維持で利用半減 |
2021年04月26日 | フジサンケイビジネスアイ 26面 | 鉄道減便要請も効果に疑問 「外出判断に影響せず」の声 |
2021年04月25日 | 宮崎日日新聞 朝刊 | 緊急事態宣言、終電繰り上げや減便 人出抑制の効果疑問 本数維持でも利用半減 |
2020年11月13日 | 朝日新聞(大阪版) 夕刊 1面 | きょうは海辺で、私らしく仕事 ⾃宅以外に「多拠点⽣活」 |
2020年11月04日 | 日本経済新聞 朝刊 10面 | オフィス空間の再構築 |
2020年10月24日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 経済転換 観光(2) 宿泊・宴会「ダブルパンチ」 「旅館で仕事」普及に活路 |
2020年08月20日 | 産経新聞 朝刊 10面 | 「ワーケーション」高まる感染 コロナ共存時代の「救世主」か |
2020年07月02日 | 徳島新聞 朝刊 11面 | 20年路線価 県内宅地 25年連続下落 最高地点 徳島駅前広場通り コロナ見据え活性化策を |
2020年07月02日 | 岩手日報 朝刊 1面 | 全国5年連続プラス 20年分の路線価 地方都市に訪日客効果 コロナ影響で反転も |
2020年07月02日 | 沖縄タイムス 朝刊 6面 | コロナ禍影響 注視 全国5年連続で上昇 都道府県庁所在地 38都市アップ |
2018年11月23日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | OPEC 減産対応難しく サウジにトランプ氏の影 |
2018年11月07日 | 日本経済新聞 朝刊 29面 | オフィスビル需要堅調 働き方改革で移転・増床 |
2018年11月01日 | 日本経済新聞 朝刊 25面 | 東京原油先物が下落 米中摩擦で売り先行 |
2018年10月20日 | Financial Times 10面 | WeWork Switches focus to Japanease big business in aggressive expansion |
2018年10月19日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | サウジ「対抗」、原油市場警戒 |
2018年10月12日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | オフィス空室率低下続く 都心9月2.33% 「リーマン前」下回る |
2018年10月09日 | 日本経済新聞 朝刊 15面 | 強まる原油先物買い |
2018年10月02日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 日本株、マネーの受け皿 |
2018年09月19日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 訪日客 地価上昇の原動力 都心 供給過剰の懸念も |
2018年09月11日 | 日本経済新聞 朝刊 22面 | リーマン危機10年、国際商品軟調 かすむ新興国のけん引力 IT優勢、資源の役割低下 |
2018年09月01日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 原油、米の在庫減少 割安感で輸出拡大 「トランプ流」が拍車 |
2018年07月28日 | 日本経済新聞 朝刊 15面 | 東京原油先物が下落上昇 サウジの輸送停止受け |
2018年07月18日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 東京原油先物が下落 3週間ぶり安値 ロシアに増産観測 |
2018年07月13日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 民泊 波乱の幕開け 4 今や規制先進国 |
2018年07月13日 | 日経産業新聞 朝刊 11面 | オフィス、かすむ「18年問題」 都心5区 移転・拡張需要強く |
2018年07月11日 | 日本経済新聞 朝刊 18面 | 原油、史上最高値から10年 米シェール台頭で半値に |
2018年07月10日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 東京原油先物 前週末比1%高 需給逼迫観測 根強く |
2018年07月03日 | 岩手日報 朝刊 3面 | 全国3年連続上昇 標準宅地路線価 0.7%、訪日客需要で |
2018年07月03日 | 神奈川新聞 朝刊 9面 | 予測しがたい五輪後 |
2018年07月03日 | 神戸新聞 朝刊 5面 | 近畿路線価 3年連続上昇 大阪、京都に訪日客需要 |
2018年06月28日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | OPECに増産余力 市場は疑心暗鬼、過熱リスクも |
2018年06月16日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | ヤミ民泊の摘発重要に |
2018年06月08日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | オフィス賃料、2万円乗せ |
2018年05月15日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 民泊届け出 規制で低調 京都市はゼロ 煩雑手続き壁に |
2018年05月05日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 公示地価 内需の引き上げカギ |
2018年05月04日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | オフィスビル調査 移転・増床需要増える 年後半に賃料下落も底堅く |
2018年04月21日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 老後資金に自宅活用 「リースバック」登場 契約は有期、更新ないことも |
2018年04月20日 | 中国新聞SELECT 朝刊 | オフィスビル市場活況 都心空室率 10年ぶり低水準 快適空間 人材確保狙う |
2018年04月20日 | 東奥日報 朝刊 2面 | 競争激化する市場 オフィスビル 人材確保へ快適空間創出 |
2018年04月19日 | 岩手日報 朝刊 2面 | オフィスビル活況 都心空室率10年ぶり低水準 人材確保へ空間創出 好業績も背景 |
2018年04月19日 | フジサンケイビジネスアイ 8面 | 魅力的オフィスで人材確保 東京都心の空室率、10年ぶり低水準 |
2018年04月18日 | 四国新聞 朝刊 7面 | オフィスビル市場活況 快適空間で人材確保 すしカウンターやバー設置も |
2018年04月18日 | 琉球新報 朝刊 5面 | オフィスビル活況 全国主要都市 空室率、10年ぶり低水準 |
2018年04月18日 | 神戸新聞 朝刊 11面 | 快適オフィスで人材確保 移転・拡張でビル需要堅調 空室率10年ぶり低水準 |
2018年04月18日 | 神奈川新聞 朝刊 14面 | 空室率10年ぶり低水準 快適オフィスで人材確保 |
2018年04月18日 | 北海道新聞 朝刊 10面 | 快適オフィスで人材確保 東京都心空室率 10年ぶり低水準 |
2018年04月17日 | 日本経済新聞 朝刊 18面 | シリア攻撃 原油・金小動き |
2018年04月04日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 東京の原油先物下落 米株急落、運用リスク回避 |
2018年03月23日 | 日本経済新聞 朝刊 25面 | ドバイ原油が上昇 1ヵ月半ぶり高値 米の在庫減で |
2018年03月13日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | 東京の原油先物上昇 前週末比3%高 株高で買い波及 |
2018年03月03日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 原油下落、二番底探る 米シェール増産 警戒再燃 |
2018年02月07日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 東京原油先物が大幅下落 株安でリスク回避 波及 |
2018年01月30日 | 日本経済新聞 朝刊 35面 | 転入超過数2年ぶり増 23区の17年 都心・臨海部へ流入加速 |
2018年01月29日 | 読売新聞 朝刊 12面 | 理想のお部屋 VRで確認 遠方引っ越し・リフォームに活用 |
2018年01月26日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 東京原油先物が上昇 米の在庫減少など反映 |
2018年01月05日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | 「適温相場」年度内は継続 NY原油、70ドル予想も |
2017年12月22日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 東京の原油先物が上昇 米在庫、市場予想より減少 |
2017年12月02日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 原油先物 買い越し幅最高水準 シェール企業の取引拡大 |
2017年11月16日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 東京の原油先物下落 需要見通し下方修正受け |
2017年11月07日 | 日本経済新聞 朝刊 24面 | 原油価格、内外で上昇 ドバイは2年4ヵ月ぶり高値 |
2017年10月17日 | 日本経済新聞 夕刊 5面 | プロはこう読む 商品 NY原油、3ヵ月は46~58ドル |
2017年10月13日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | 東京の原油先物上昇 世界需要予測、上方修正で |
2017年10月04日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 東京の原油先物下落 供給増を意識 |
2017年09月15日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | 東京の原油先物上昇 3ヵ月半ぶり高値 |
2017年08月22日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | 原油、狭い値動き シェール開発一巡が下支え |
2017年08月10日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | 東京原油先物が下落 主要産油国会合、反応薄く |
2017年08月02日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 北海ブレント 投機筋、買い越し幅拡大 |
2017年07月15日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | シェール増産 変調の兆し |
2017年07月05日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | 原油市場「寒い」夏 米、車販売伸び悩み影響か |
2017年07月04日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | ガソリン先物が上昇 東京、原油高で買いに勢い |
2017年06月30日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | 株・債権高 世界で鮮明 |
2017年06月30日 | 日本経済新聞 朝刊 25面 | ドバイ原油続伸 スポット市場 |
2017年06月23日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | 原油、半年ぶり安値圏 東京の先物7ヵ月ぶり安値圏 東京先物 |
2017年05月30日 | 日本経済新聞 夕刊 5面 | NY原油、3ヵ月47~56ドル |
2017年05月20日 | 日本経済新聞 朝刊 18面 | OPECの「減産延長」不発 原油価格 上昇鈍く |
2017年05月16日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | 原油、アジアで一段高 |
2017年04月22日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | ポジション 減産延長見込む原油市場 |
2017年03月11日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | ポジション 原油、弱気シグナル点滅 |
2017年02月11日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | ポジション 原油、下落シナリオ浮上 |
2017年01月21日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | ポジション 原油、ドルと逆相関崩れる |
2016年12月13日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 原油減産 株高呼ぶ |
2016年11月26日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | ポジション 開催迫るOPEC総会 生産目標で4シナリオ |
2016年10月29日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | ポジション OPEC減産合意1ヵ月 原油、実需の買い鈍く |
2016年10月01日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 原油上昇 早くも息切れ |
2016年09月22日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | スクランブル 日銀相場に惑う投資家 |
2016年08月06日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 原油安 警戒感薄れる 注目指数「スキュー」で見通し |
2016年06月11日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | ポジション 原油に下落の兆し |
2016年05月18日 | 日本経済新聞 朝刊 21面 | ドバイ原油が続伸 スポット市場、46ドル前後に |
同じ領域の研究員紹介
-
進化を続けるリバースモーゲージとヴィアジェ~超高齢社会に向けた英米仏のチャレンジ~
(2017/07/12)
社会研究部
篠原 二三夫 -
「計画修繕」は、安定的な入居確保に必須の経営手法~民間賃貸住宅における計画修繕の普及に向けて~
(2025/04/09)
社会研究部
塩澤 誠一郎 -
中国不動産の基本(8)不動産登記制度~統一不動産登記制度の仕組みとデジタル化の現状~
(2025/03/31)
社会研究部
胡 笳 -
立ち飲み屋はなぜ「話しやすい」のか-空間構造と身体配置が生む偶発的コミュニケーション-
(2025/04/07)
社会研究部
島田 壮一郎 -
東京オフィス市場は賃料上昇率が拡大。J-REIT市場は需給改善で反発-不動産クォータリー・レビュー2025年第1四半期
(2025/05/09)
金融研究部
岩佐 浩人 -
「新築マンション価格指数」でみる東京23区のマンション市場動向【2024年】~都心は価格上昇が加速。一方、下期にかけて南西部は伸び率鈍化、北部と東部は下落に転じる。
(2025/04/17)
金融研究部
吉田 資
コンテンツ紹介
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る