- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 研究員の紹介 >
- 篠原 二三夫
著書
-
不動産証券化入門
- 著者:
- ニッセイ基礎研究所 松村 徹、篠原 二三夫、岡 正規 著
- 出版社:
- シグマベイスキャピタル
- 発行年月:
- 1999年8月
- 定価:
- ¥3,675
本書は、ニッセイ基礎研究所「不動産証券化研究チーム」の研究成果を集大成し、不動産の証券化に焦点を当てた総合的な概論書です。不動産証券化を中心に、小口化商品やノンリコース・ローンなど不動産投資商品を幅広く取り上げ、複雑な仕組みや難解な概念を、図表を多用して平易に解説しています。また、日本の最新事例をカバーすると同時に、日本にあまり紹介されていないREMICやFASITなど米国の最新の投資ヴィークルについても詳しく解説しています。
同じ領域の研究員紹介
-
空き家の管理、どうする?~空き家の管理を委託する際、意識すべき3つのこと~
(2024/08/13)
社会研究部
塩澤 誠一郎 -
子育て世帯にとっての「いい住まい」とは何か~子育て世帯が求めるコミュニティの構築に向けて~
(2024/11/29)
社会研究部
胡 笳 -
住民参加における情報提供の課題-コミュニケーション不安を軽減するための双方向的・段階的情報提供の重要性-
(2025/01/28)
社会研究部
島田 壮一郎 -
Jリート市場回復の処方箋
(2025/02/07)
金融研究部
岩佐 浩人 -
ホテル市況は一段と明るさを増す。東京オフィス市場は回復基調強まる-不動産クォータリー・レビュー2024年第4四半期
(2025/03/07)
金融研究部
佐久間 誠 -
アンケート調査から読み解く物流施設利用の現状と方向性(2)~倉庫管理システムと冷蔵・冷凍機能を拡充。地震対策・電源確保と自動化が一層進む。従業員の健康配慮を重視。
(2025/03/17)
金融研究部
吉田 資
コンテンツ紹介
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る