- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
 - 暮らし >
 - ライフデザイン >
 - 家族計画の変化に見る、新型コロナの少子化への影響(1)-イントロダクション-
 
家族計画の変化に見る、新型コロナの少子化への影響(1)-イントロダクション-
                                                保険研究部 准主任研究員 岩﨑 敬子
文字サイズ
- 小
 - 中
 - 大
 
(2021年05月28日「基礎研レター」)
関連レポート
- 家族計画の変化に見る、新型コロナの少子化への影響(2)-一時的に妊娠を控える傾向について-
 - 家族計画の変化に見る、新型コロナの少子化への影響(3)-将来持ちたい子の数の減少について-
 - 家族計画の変化に見る、新型コロナの少子化への影響(4)-結婚意欲の高まりについて-
 - 女性の通勤時間に見るリモートワークの少子化対策への貢献可能性
 - 通勤時間と幸福度の関係―在宅勤務拡大で幸福度は高まるか?―
 - 他人の幸せの為に行動すると、幸せになれるのか?―利他的行動の幸福度への影響の実験による検証―
 - 福島原発事故から10年、「こころの減災」への鍵 (1)―イントロダクション―
 - 幸福度が高まると労働者の生産性は上がるのか?-大規模実験を用いた因果関係の検証:プログレスレポート-
 
                                        03-3512-1882
- 【職歴】
2010年 株式会社 三井住友銀行
2015年 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
2018年 ニッセイ基礎研究所 研究員
2021年7月より現職
【加入団体等】
日本経済学会、行動経済学会、人間の安全保障学会
博士(国際貢献、東京大学)
2022年 東北学院大学非常勤講師
2020年 茨城大学非常勤講師 
岩﨑 敬子のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 | 
|---|---|---|---|
| 2025/06/30 | マスク着用の子どもへの影響-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと | 岩﨑 敬子 | 基礎研レポート | 
| 2025/06/26 | マスク着用のコミュニケーションへの影響(2)-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと | 岩﨑 敬子 | 基礎研レター | 
| 2025/06/23 | マスク着用のコミュニケーションへの影響(1)-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと | 岩﨑 敬子 | 基礎研レター | 
| 2025/06/19 | マスク着用のメンタルヘルスへの影響(2)-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと | 岩﨑 敬子 | 基礎研レター | 
新着記事
- 
                
2025年11月04日
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える - 
                
2025年11月04日
「ブルー寄付」という選択肢-個人の寄付が果たす、資金流入の突破口 - 
                
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 - 
                
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 - 
                
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 
お知らせ
- 
                        
2025年07月01日
News Release
 - 
                        
2025年06月06日
News Release
 - 
                        
2025年04月02日
News Release
 
【家族計画の変化に見る、新型コロナの少子化への影響(1)-イントロダクション-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
家族計画の変化に見る、新型コロナの少子化への影響(1)-イントロダクション-のレポート Topへ
            




                    
                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                            
                        
                        
                        
            
					


