- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- バイデン政権が発足-安定政権も、新型コロナ対策と追加経済対策が喫緊の課題となる中で厳しい船出
2021年01月25日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
- 1月20日にジョー・バイデン氏が第46代大統領に就任した。バイデン政権は上下院で与党民主党が過半数を占める安定政権としての政権運営となる。
- バイデン大統領に指名された経済閣僚は前政権とは異なり、性別や人種などで多様性が重視されたほか、担当政策分野の専門家が配置されており即戦力の布陣となっている。
- バイデン政権は優先的な政策課題を「新型コロナ対策」、「気候変動」、「人種平等」、「経済」、「医療制度」、「移民」、「米国の世界的な地位回復」としており、これらの分野で就任初日から多くの大統領令に署名し、前政権からの政策転換を精力的に推進している。
- 喫緊の課題である新型コロナ対策や追加経済対策に対しては、新型コロナ対策でワクチン接種や感染の抑制、学校や職場の再開など、7つの政策目標からなる国家戦略を提示した。また、追加経済対策では「米国救済計画」として家計の直接給付やワクチン接種のための費用などを盛り込んだ1.9兆ドル規模の対策案を議会に要求している。
- 一方、安定政権とは言え、上院では与野党の議席数が拮抗しているため、政権運営では野党共和党のみでなく、与党民主党内の保守や左派にも配慮する必要があり、議会での調整手腕が評価されてきたバイデン大統領の真価が問われよう。
■目次
1.はじめに
2.バイデン政権が発足
(支持率)
:トランプ大統領よりは高い支持率も、支持政党で支持率の乖離は大きい
(経済閣僚人事)
:性別、人種などの多様性を重視しつつ、専門性の高い即戦力の布陣
(優先的な政策課題)
:大統領令を活用して、トランプ政権下からの政策を巻き戻し
(新型コロナ対策)
:ワクチン接種や感染抑制など7項目の政策目標からなる国家戦略を策定
(追加経済対策):1.9兆ドル規模の経済対策を議会に要求
3.今後の課題と注目材料
1.はじめに
2.バイデン政権が発足
(支持率)
:トランプ大統領よりは高い支持率も、支持政党で支持率の乖離は大きい
(経済閣僚人事)
:性別、人種などの多様性を重視しつつ、専門性の高い即戦力の布陣
(優先的な政策課題)
:大統領令を活用して、トランプ政権下からの政策を巻き戻し
(新型コロナ対策)
:ワクチン接種や感染抑制など7項目の政策目標からなる国家戦略を策定
(追加経済対策):1.9兆ドル規模の経済対策を議会に要求
3.今後の課題と注目材料
(2021年01月25日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1824
経歴
- 【職歴】
1991年 日本生命保険相互会社入社
1999年 NLI International Inc.(米国)
2004年 ニッセイアセットマネジメント株式会社
2008年 公益財団法人 国際金融情報センター
2014年10月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会 検定会員
窪谷 浩のレポート
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【バイデン政権が発足-安定政権も、新型コロナ対策と追加経済対策が喫緊の課題となる中で厳しい船出】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
バイデン政権が発足-安定政権も、新型コロナ対策と追加経済対策が喫緊の課題となる中で厳しい船出のレポート Topへ