- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 研究員の紹介 >
- 福本 勇樹
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2025年03月31日 | “値上げの春”住宅ローン変動型金利↑ | NHK(総合) 「ニュース7」 |
2025年03月26日 | キャッシュレス決済割合・目標の4割達成へ | NHK(総合) 「NHK NEWS おはよう日本」 |
2025年02月25日 | 住宅ローン 返済期間40年や50年に長期化の動き活発に | NHK(総合) 「NHK NEWS おはよう日本」 |
2024年12月19日 | 暮らしに直結する日銀の政策金利 | MBS毎日放送 「よんチャンTV」 |
2024年12月18日 | 「ニッポンの金利」・金利があると生活どうなる? | TBS 「news23」 |
2024年09月23日 | 還元策や金利引き上げ・銀行が預金獲得競争・メリットは? | テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 |
2024年07月31日 | 物価は?住宅ローンは? 日銀利上げ 一時149円台まで円高 | TBS 「news23」 |
2024年06月09日 | 新紙幣・7月3日からデザイン刷新 | テレビ朝日 「サンデーLIVE!!」 |
2024年05月31日 | 大手銀行3社・「固定型」住宅ローン引き上げ | TBS 「Nスタ」 |
2024年03月20日 | マイナス金利解除・住宅ローン・変動金利いつ↑ | テレビ朝日 「羽鳥慎一モーニングショー」 |
2024年03月18日 | マイナス金利解除へ・住宅ローンいくら上がる?“金利のある世界へ” | TBS 「news23」 |
2024年03月04日 | キャッシュレス時代に新紙幣変更なぜ?現金決済にこだわる背景は?当事者に聞く | Abema 「Abema Prime」 |
2024年01月18日 | 免許更新で現金使えない!? キャッシュレスの落とし穴 | TBS 「Nスタ」 |
2023年11月01日 | 住宅ローン・固定か変動か・金利上昇どうする? | TBS 「Nスタ」 |
2023年09月25日 | 住宅ローンに“異変”!?徹底分析「金利引き上げ」の行方 | NHK(総合) 「クローズアップ現代」 |
2023年08月29日 | 住宅ローン 固定金利 大手銀行で引き上げ相次ぐ | NHK(総合) 「ニュースウオッチ9」 |
2023年01月16日 | BOJ Grapples with Bond-Market Distortion | NHK World 「NEWSLINE BIZ」 |
2023年01月04日 | 【解説】今さら聞けない「住宅ローン」 固定金利と変動金利の違いは? | TBS 「Nスタ」 |
2022年12月21日 | 物価高・住宅ローンへの影響は 日銀“金融緩和”突然見直し | TBS 「Nスタ」 |
2022年11月15日 | ボーナスによる繰り上げ返済について | TBS 「Nスタ」 |
2022年11月12日 | どうなる?住宅ローン「変動金利」引き下げの動き | NHK(総合) 「ニュース7」 |
2022年11月11日 | <ここが知りたい!>不安・上がる?住宅ローン金利の今後 | TBS 「Nスタ」 |
2022年11月08日 | 購入に“高いハードル”賃貸?持ち家? | TBS 「NEWS23」 |
2022年10月27日 | BOJ May Surprise with Policy Change | NHK World 「NEWSLINE BIZ」 |
2022年05月19日 | 最大2万円 マイナポイント第2弾 メリットは? | 日本テレビ 「ZIP!」 |
2022年02月04日 | 住宅ローンどうなる | テレビ朝日 「グッド!モーニング」 |
2019年08月02日 | 「7Pay」廃止の波紋 | TBS 「Nスタ」 |
2019年08月01日 | 「7pay」9月末で廃止 サービス継続は難しいと判断 | NHK(総合) 「ニュースウオッチ9」 |
2019年07月05日 | 7payの不正アクセスについて | 読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」 |
2019年06月13日 | 消費増税に伴うポイント還元策と消費者のメリット | TBSテレビ 「あさチャン!」 |
2019年04月26日 | 若い世代にキャッシュレス決済がなかなか広がらない背景 | TBS 「Nスタ」 |
2019年04月22日 | 企業側のポイント制度の狙い | 中京テレビ 「キャッチ!」 |
2019年04月17日 | LINE PAYの還元策拡大の理由と影響等 | TBS 「Nスタ」 |
2019年02月26日 | 参入相次ぐスマホ決済 背景と行方は | NHKラジオ 「Nらじ」 |
2019年02月20日 | キャッシュレス決済(QRコード決済への銀行の参入)について | TBS 「Nスタ」 |
2019年02月04日 | キャッシュレス決済(QRコード決済)について | テレビ東京 「ゆうがたサテライト」 |
2018年12月13日 | 中小小売店のキャッシュレス化について | テレビ朝日 「グッド!モーニング」 |
2018年12月06日 | 米中のビッグデータをめぐる主導権争いについて | テレビ朝日 「報道ステーション」 |
2018年11月01日 | キャッシュレスで決済 どこまで日本になじむ | BSフジLIVE 「プライムニュース」 |
2018年10月17日 | キャッシュレス決済について | TOKYO FM 「Skyrocket Company」 |
2018年10月15日 | キャッシュレス決済について | AbemaTV 「Abema Prime」 |
2018年08月09日 | キャッシュレス決済について | テレビ東京 「ゆうがたサテライト」 |
2018年07月30日 | キャッシュレス決済の動向 | テレビ新潟(TeNY) 「夕方ワイド新潟一番」 |
同じ領域の研究員紹介
-
実質金利でみる金融政策の現状~金融緩和の持続性維持と成長への布石~
(2024/09/11)
金融研究部
安達 哲哉 -
日経平均4万円回復は?
(2025/01/09)
金融研究部
井出 真吾 -
3月時点では米関税政策を静観~2025年3月の投信動向~
(2025/04/08)
金融研究部
前山 裕亮 -
グローバル株式市場動向(2025年3月)-トランプ米大統領の関税政策によるアップダウンが続く
(2025/04/08)
金融研究部
原田 哲志 -
「未定」が広がるのか、それとも見通しを示すのか?~関税政策と企業の開示姿勢~
(2025/04/18)
金融研究部
森下 千鶴 -
税制改正でふるさと納税額はどうなる?
(2025/04/03)
金融研究部
高岡 和佳子
コンテンツ紹介
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る