- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
 - ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
 - 高齢者のQOL(生活の質) >
 - コロナ禍における高齢者の免許返納と免許更新
 
コロナ禍における高齢者の免許返納と免許更新
                                                保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
文字サイズ
- 小
 - 中
 - 大
 
警察庁の発表によると、2020年の運転免許証の自主返納件数は55万2,381件で、前年より4万8,641件減少した。うち、75歳以上は29万7,452件で、前年より5万2,976件減少した。減少の要因として、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、重症化しやすい高齢者が外出しづらくなった可能性が指摘されている1。
本稿では、コロナ禍における交通事故の状況を紹介し、2020年の高齢者の免許返納状況、および免許更新状況を紹介する。
1 2021年3月8日日本経済新聞「運転免許返納昨年55万件-4万件減、コロナ影響か」等。
■目次
1――2020年の交通事故死は、全国的には減少。東京都は増加
~いずれもコロナの影響とされる
1|交通事故による死亡者、負傷者の数は大幅減少~コロナによる自粛の影響
2|免許保有人口あたりの死亡事故数~高齢者で低下しているが、他年代と比べると多い
2――2020年の高齢者の免許返納率は低下
~コロナによる手続きのための外出控えや自家用車ニーズの高まりの可能性
3――高齢者の免許更新の厳格化が進むが、コロナ禍では免許更新自体が遅れている
1|高齢者の免許更新の厳格化
2|免許更新も遅れ気味
4――実効性のある免許制度が望まれる
(2021年03月30日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
                                        03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社 
村松 容子のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 | 
|---|---|---|---|
| 2025/10/29 | 生活習慣病リスクを高める飲酒の現状と改善に向けた対策~男女の飲酒習慣の違いに着目して | 村松 容子 | 基礎研レター | 
| 2025/10/17 | 日本における「老衰死」増加の背景 | 村松 容子 | 研究員の眼 | 
| 2025/09/18 | 保険適用後の不妊治療をめぐる動向~ARTデータとNDBデータの比較 | 村松 容子 | 基礎研レポート | 
| 2025/07/22 | 保険ショップの利用実態とその変化~利用目的とチャネル選択にみる役割の変化 | 村松 容子 | 保険・年金フォーカス | 
新着記事
- 
                
2025年11月04日
数字の「26」に関わる各種の話題-26という数字で思い浮かべる例は少ないと思われるが- - 
                
2025年11月04日
ユーロ圏消費者物価(25年10月)-2%目標に沿った推移が継続 - 
                
2025年11月04日
米国個人年金販売額は2025年上半期も過去最高記録を更新-但し保有残高純増は別の課題- - 
                
2025年11月04日
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える - 
                
2025年11月04日
「ブルー寄付」という選択肢-個人の寄付が果たす、資金流入の突破口 
お知らせ
- 
                        
2025年07月01日
News Release
 - 
                        
2025年06月06日
News Release
 - 
                        
2025年04月02日
News Release
 
【コロナ禍における高齢者の免許返納と免許更新】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
コロナ禍における高齢者の免許返納と免許更新のレポート Topへ
            




                    
                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                            
                        
                        
                        
            
					


