- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況 >
- 成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2024年上期)-「オフィス拡張移転DI」の動向
成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2024年上期)-「オフィス拡張移転DI」の動向
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.332]
佐久間 誠
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1―東京のオフィス市況は回復局面へ
一方、東京のオフィス市場はすでに調整を脱し、回復局面を迎えている。コロナ禍が収束し、企業業績が堅調に推移する中、リーシング活動は一層活発化している。三幸エステートの公表データによると、2024年上期の東京都心5区のオフィス成約面積は45.9 万坪(前年同期比+6.3%)と前年から増加した[図表1]。新築ビルの供給減少に伴い、未竣工ビルの成約面積は6.4万坪( 前年同期比▲25.3%)と減少したが、竣工済ビルは39.5万坪(同+14.1%)と増加した。
* DIはDiffusion Index(ディフュージョン・インデックス)の略、変化の方向性を示す指標のである。DIの代表例としては、経済分野では日本銀行の全国企業短期経済観測調査(日銀短観)や内閣府の景気動向指数、また不動産分野では土地総合研究所が公表する不動産業業況等調査(不動産業業況指数)がある。なお、オ フィス拡張移転DIは、オフィス移転後の賃貸面積が移転前と比較して拡張、同規模、縮小した件数を集計することによって算出している。
2―オフィス拡張移転DIは底堅い推移を維持
3―ビルクラス間のオフィス拡張移転DIの差は縮小傾向
4―製造業のオフィス拡張移転DIが急回復
5―おわりに
その中で、
(1) オフィス拡張移転DIは、コロナ禍前と比較すると低い水準にあるものの、底堅く推移している
(2) ビルクラス間の差は縮小傾向にあり、いずれのクラスにおいても底堅い需要が見られる
(3) 製造業では、これまでオフィス需要に停滞感が見られていたが、円安などによる企業業績の拡大を背景にオフィス拡張移転DIが急回復している
(4) 情報通信業では、全体としてオフィス需要は底堅く推移しているものの、ハイブリッドワークの普及に伴う縮小移転が一定数見られ、これがコロナ禍前の力強さが欠ける要因となっている
ことを確認した。
以上のように、2024年上期のオフィス需要は、コロナ禍前ほどの強さはないものの、底堅く推移している。新築ビルの供給が小幅にとどまることもあり、オフィス市場は改善傾向にある。今後は、物価上昇が定着しつつあるとの期待が高まる中で、オフィス市場の改善が明確な賃料上昇にまで至るかどうかに注目が集まっている。2025年には新築ビルの供給が増加する見込みであり、まだ楽観はできないが、明るい材料が増えている。これらのオフィス市場における変化を正確に捉えるためには、今後もデータを丹念に分析していくことが重要である。
(2024年11月08日「基礎研マンスリー」)
このレポートの関連カテゴリ
佐久間 誠
佐久間 誠のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/08/29 | 成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2025年上期)-「オフィス拡張移転DI」の動向 | 佐久間 誠 | 不動産投資レポート |
| 2025/06/23 | インフレ時代にオフィス市場で普及が進むと期待されるCPI連動条項 | 佐久間 誠 | 不動産投資レポート |
| 2025/05/13 | Japan Real Estate Market Quarterly Review-First Quarter 2025 | 佐久間 誠 | 不動産投資レポート |
| 2025/03/07 | ホテル市況は一段と明るさを増す。東京オフィス市場は回復基調強まる-不動産クォータリー・レビュー2024年第4四半期 | 佐久間 誠 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年10月30日
潜在成長率は変えられる-日本経済の本当の可能性 -
2025年10月30日
米FOMC(25年10月)-市場予想通り、政策金利を▲0.25%引き下げ。バランスシート縮小を12月1日で終了することも決定 -
2025年10月30日
試練の5年に踏み出す中国(後編)-「第15次五カ年計画」建議にみる、中国のこれからの針路 -
2025年10月30日
米国で進む中間期の選挙区割り変更-26年の中間選挙を見据え、与野党の攻防が激化 -
2025年10月29日
生活習慣病リスクを高める飲酒の現状と改善に向けた対策~男女の飲酒習慣の違いに着目して
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2024年上期)-「オフィス拡張移転DI」の動向】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2024年上期)-「オフィス拡張移転DI」の動向のレポート Topへ







![[図表1]オフィス成約面積の推移(竣工済ビル/未竣工ビル別、東京都心5区、半期)](https://www.nli-research.co.jp/files/topics/80156_ext_15_0.jpg?v=1730944663)
![[図表2]オフィス拡張移転DIと空室率の推移](https://www.nli-research.co.jp/files/topics/80156_ext_15_2.jpg?v=1730944663)
![[図表3]ビルクラス別のオフィス拡張移転DIの推移(東京都心部)](https://www.nli-research.co.jp/files/topics/80156_ext_15_3.jpg?v=1730944664)
![[図表4]主要業種別のオフィス拡張移転DIの推移(東京圏)](https://www.nli-research.co.jp/files/topics/80156_ext_15_4.jpg?v=1730944664)
![[図表5]オフィス移転件数に占める拡張・同規模・縮小の比率(製造業)](https://www.nli-research.co.jp/files/topics/80156_ext_15_5.jpg?v=1730944664)
![[図表6]オフィス移転件数における拡張・同規模・縮小の比率(情報通信業)](https://www.nli-research.co.jp/files/topics/80156_ext_15_6.jpg?v=1730944664)



