- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費文化 >
- あの“同期”はなぜ飲み会に参加しないのか-Z世代のアルコールに対するスタンスについて考える
あの“同期”はなぜ飲み会に参加しないのか-Z世代のアルコールに対するスタンスについて考える

生活研究部 研究員 廣瀬 涼
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1――はじめに
しかし、新型コロナウイルス流行が収束に向かうにつれ、「三密」に関する制限もなくなった結果、現在「新型コロナ」や濃厚接触回避を理由として、飲み会や懇親会が制限されることはほぼないと言っても過言ではないだろう。東京商工リサーチの同調査によれば、あくまでも「今年お花見、歓迎会・懇親会を開催した(予定含む)」と答えた企業が対象ではあるが、飲み会の開催に伴い「制限は設けていない」が90.4%(1,198社)と、開催企業の9割以上はコロナ禍前と同様、制限のない宴会形式で実施していることがわかった。
1 株式会社東京商工リサーチ「お花見、歓迎会・懇親会」の開催率29.1% 慣習的な開催は限界? 訪日外国人と仲間うちが活況 2024/04/11 https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198502_1527.html
2 https://store.kinzai.jp/public/item/book/B/14243/
2――職場での飲み会が嫌い!!
3 株式会社産労総合研究所「独自調査:飲みニケーションは好きですか?」2021/02/05
https://www.e-sanro.net/research/research_jinji/jijiromu/nominication/pr2102-1.html
4 株式会社R&G https://r-andg.jp/ 「職場の飲み会に関する意識調査」2024/07/26 https://www.fnn.jp/articles/-/734815
5 株式会社識学「“飲みにケーション”に関する調査ー職場の“飲み会”に参加したくない50.7%」 2024/01/30 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000029010.html
(2024年09月24日「基礎研レポート」)

03-3512-1776
- 【経歴】
2019年 大学院博士課程を経て、
ニッセイ基礎研究所入社
・公益社団法人日本マーケティング協会 第17回マーケティング大賞 選考委員
・令和6年度 東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部若年支援課広報関連審査委員
【加入団体等】
・経済社会学会
・コンテンツ文化史学会
・余暇ツーリズム学会
・コンテンツ教育学会
・総合観光学会
廣瀬 涼のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/30 | 「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) | 廣瀬 涼 | 研究員の眼 |
2025/04/25 | 「ほめ曜日」×ご褒美消費-消費の交差点(9) | 廣瀬 涼 | 基礎研レター |
2025/04/22 | 小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話) | 廣瀬 涼 | 基礎研レター |
2025/04/15 | 完全没入型テーマパーク“Universal Epic Universe” いよいよ5月22日オープン-今日もまたエンタメの話を。(第3話) | 廣瀬 涼 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【あの“同期”はなぜ飲み会に参加しないのか-Z世代のアルコールに対するスタンスについて考える】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
あの“同期”はなぜ飲み会に参加しないのか-Z世代のアルコールに対するスタンスについて考えるのレポート Topへ