- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 経済予測・経済見通し >
- Japan's Economic Outlook for FY 2020–2022
2020年11月25日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■Summary
<Real GDP growth rate: FY 2020 – 5.2%, FY 2021 +3.4%, FY 2022 +1.7%>
- Real GDP in the July–September quarter of 2020 grew at an annualized rate of 21.4%, reflecting a sharp increase in private consumption following the lifting of the declaration of a state of emergency, but recovered just under 60% of the decline in the April–June quarter, which saw record negative growth. The normalization of economic activities has been delayed.
- Although overall consumption is picking up, spending on face-to-face services such as dining out, accommodations and entertainment fell to extremely low levels under the declaration of the state of emergency. The return is also weak.
- Growth that exceeds potential growth rate is expected to continue beyond the October–December quarter. If the declaration of a state of emergency is reissued in response to the spread of the novel coronavirus, economic growth will be negative again and a slowdown in the economy will be unavoidable.
- The real GDP growth rate is forecast to be minus 5.2% in FY 2020, 3.4% in FY 2021 and 1.7% in FY 2022. It will take time for the level of economic activity to return to pre-Corona levels, as securing social distance will continue to curb the consumption of face-to-face services. Real GDP levels will recover to pre-Corona levels (October–December quarter of 2019) in the July–September quarter of 2022. The economy will return to its most recent peak (July–September 2019) before the consumption tax hike in FY 2023.
■Index
1. In the July–September quarter of 2020, the economy grew at an annualized rate of 21.4%.
・Hard-hit face-to-face service industry
・Tough employment situation
2. The real growth rate is expected to be -5.2% in FY 2020, 3.4% in FY 2021 and 1.7% in FY 2022.
・Real GDP will exceed its most recent peak in FY 2023
1. In the July–September quarter of 2020, the economy grew at an annualized rate of 21.4%.
・Hard-hit face-to-face service industry
・Tough employment situation
2. The real growth rate is expected to be -5.2% in FY 2020, 3.4% in FY 2021 and 1.7% in FY 2022.
・Real GDP will exceed its most recent peak in FY 2023
(2020年11月25日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1836
経歴
- ・ 1992年:日本生命保険相互会社
・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ
・ 2019年8月より現職
・ 2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2012年~ 神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2018年~ 統計委員会専門委員
斎藤 太郎のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/21 | 消費者物価(全国25年2月)-コアCPI上昇率は当面3%前後で推移する見通し | 斎藤 太郎 | 経済・金融フラッシュ |
2025/03/19 | 貿易統計25年2月-関税引き上げ前の駆け込みもあり、貿易収支(季節調整値)が黒字に | 斎藤 太郎 | 経済・金融フラッシュ |
2025/03/11 | 2024~2026年度経済見通し-24年10-12月期GDP2次速報後改定 | 斎藤 太郎 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/03/07 | 可処分所得を下押しする家計負担の増加-インフレ下で求められるブラケットクリープへの対応 | 斎藤 太郎 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年03月21日
医療DXの現状 -
2025年03月21日
英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 -
2025年03月21日
宇宙天気現象に関するリスク-太陽フレアなどのピークに入っている今日この頃 -
2025年03月21日
米国株式、3つの誤算 -
2025年03月21日
円相場に漂う不気味な気配~マーケット・カルテ4月号
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【Japan's Economic Outlook for FY 2020–2022】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
Japan's Economic Outlook for FY 2020–2022のレポート Topへ