- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- 「東京一極集中の是正」を掲げる「地方創生」戦略
「東京一極集中の是正」を掲げる「地方創生」戦略
総合政策研究部 研究員 鈴木 智也
7月17日、地方創生に向けた施策の基本的な方向性をまとめた「まち・ひと・しごと創生基本方針2020」が閣議決定された。同方針には、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて、「新たな日常」を支える地域社会を構築し、「東京一極集中」の是正を、一層進めて行く方針が掲げられている。
本稿では、第二次安倍内閣の看板政策である「地方創生」の取組みを整理し、コロナ禍で改めて注目される「東京一極集中」の問題が、実は1960年代以降、日本における主要課題であり続けて来たことを示したうえで、足元の変化が大きな潮流へとつながる可能性について考察する。
■目次
1――安倍内閣の 「地域活性化」 政策
1|「地方創生」=「ローカル・アベノミクス」の中心戦略
2|まち・ひと・しごと創生総合戦略 ~概要と評価~
2――歴代政権が抱え続ける「東京一極集中の是正」という課題
1|試行錯誤が続く現状
2|コロナ危機が「転機」になる可能性

03-3512-1790
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年03月03日
インド経済の見通し~制限緩和と感染改善を受けて3期ぶりのプラス成長、今後はワクチン普及につれて景気回復が安定的に(2020年度▲7.4%、2021年度+10.1%) -
2021年03月03日
コロナ禍におけるアイドルの握手会の変化 -
2021年03月03日
20年を迎えた介護保険の再考(22)感染症対策や災害対策-新型コロナ禍や豪雨で課題浮き彫りに、2021年度改定で焦点に -
2021年03月03日
受託者責任とステークホルダーの理解 -
2021年03月03日
年金資産の期首・期末残高調整表から読み解く年金資産運用
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【「東京一極集中の是正」を掲げる「地方創生」戦略】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
「東京一極集中の是正」を掲げる「地方創生」戦略のレポート Topへ