- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 先週のレポート・コラムまとめ【12/13~12/19】:2017年はどんな年?金融市場のテーマと展望~金融市場の動き(12月号)
2016年12月20日

先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:16本
▼研究員の眼
☆誕生日が一致する確率-多くの人が集まる場では、誕生日の話題で盛り上がりませんか-
☆自動運転の普及と津波避難対策-完全自動運転が普及した社会を想像する。その1
☆資産の世代間移転の状況-現役世代への資産移転は進んでいるか
☆GDP統計の改定で1%近くまで高まった日本の潜在成長率
-ゼロ%台前半を前提にした悲観論は間違いだった?
☆観光立国に向けた異文化理解-訪日客「4000万人」時代に必要なこと
-----------------------------------
▼基礎研REPORT(冊子版)
☆トランプ相場の調整リスク~マーケット・カルテ1月号
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆プーチン大統領をおもてなし?「長門湯本温泉」の挑戦-自分で動く「地元」創生(2)
☆消費税の配分の地域的な偏りについて~地方消費税配分額の東京都偏重は本当か~
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し
~短期的に景気下振れも、17年も消費主導の緩やかな成長が続く
☆日銀短観(12月調査)
~製造業を中心に景況感は改善したが、先行きに対しては慎重姿勢が目立つ
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆パンデミックリスクの計量-予測モデルの精度を高めるには、どうしたらよいか?
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆ポイントプログラムとは何か~一層の消費者保護と健全な発展に向けて
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆資金循環統計(16年7-9月期)
~個人金融資産は前年比10兆円増の1752兆円、リスク性資産への投資は進まず
☆【11月米住宅着工、許可件数】
住宅着工、許可件数ともに市場予想を下回るも、好調であった前月の反動と判断。
☆貿易統計16年11月~持ち直しの動きが見られる輸出
☆【12月米FOMC】予想通り、1年ぶりとなる0.25%の利上げを実施
☆誕生日が一致する確率-多くの人が集まる場では、誕生日の話題で盛り上がりませんか-
☆自動運転の普及と津波避難対策-完全自動運転が普及した社会を想像する。その1
☆資産の世代間移転の状況-現役世代への資産移転は進んでいるか
☆GDP統計の改定で1%近くまで高まった日本の潜在成長率
-ゼロ%台前半を前提にした悲観論は間違いだった?
☆観光立国に向けた異文化理解-訪日客「4000万人」時代に必要なこと
-----------------------------------
▼基礎研REPORT(冊子版)
☆トランプ相場の調整リスク~マーケット・カルテ1月号
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆プーチン大統領をおもてなし?「長門湯本温泉」の挑戦-自分で動く「地元」創生(2)
☆消費税の配分の地域的な偏りについて~地方消費税配分額の東京都偏重は本当か~
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し
~短期的に景気下振れも、17年も消費主導の緩やかな成長が続く
☆日銀短観(12月調査)
~製造業を中心に景況感は改善したが、先行きに対しては慎重姿勢が目立つ
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆パンデミックリスクの計量-予測モデルの精度を高めるには、どうしたらよいか?
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆ポイントプログラムとは何か~一層の消費者保護と健全な発展に向けて
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆資金循環統計(16年7-9月期)
~個人金融資産は前年比10兆円増の1752兆円、リスク性資産への投資は進まず
☆【11月米住宅着工、許可件数】
住宅着工、許可件数ともに市場予想を下回るも、好調であった前月の反動と判断。
☆貿易統計16年11月~持ち直しの動きが見られる輸出
☆【12月米FOMC】予想通り、1年ぶりとなる0.25%の利上げを実施
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
日本は何位?「アジア諸国の国際競争力」-世界経済フォーラムの直近ランキングより
No.4
2016~2018年度経済見通し~16年7-9月期GDP2次速報後改定
No.3
不動産価格サイクルの先行的指標(2016年)~大半の指標がピークアウトを示唆~
No.2
転換期を迎えた世界の不動産投資市場
No.1
2017年はどんな年?金融市場のテーマと展望~金融市場の動き(12月号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
日本は何位?「アジア諸国の国際競争力」-世界経済フォーラムの直近ランキングより
No.4
2016~2018年度経済見通し~16年7-9月期GDP2次速報後改定
No.3
不動産価格サイクルの先行的指標(2016年)~大半の指標がピークアウトを示唆~
No.2
転換期を迎えた世界の不動産投資市場
No.1
2017年はどんな年?金融市場のテーマと展望~金融市場の動き(12月号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2016年12月20日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【先週のレポート・コラムまとめ【12/13~12/19】:2017年はどんな年?金融市場のテーマと展望~金融市場の動き(12月号)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
先週のレポート・コラムまとめ【12/13~12/19】:2017年はどんな年?金融市場のテーマと展望~金融市場の動き(12月号)のレポート Topへ