- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 土地・住宅 >
- 2022年問題の不動産市場への影響-生産緑地の宅地化で、地価は暴落しない
2018年07月05日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
1――はじめに
2――30年買取り申出の際の農家の選択肢と買取り申出が想定されるケース
1|農家の選択に影響する関連法制度改正
2|関連法制度改正を踏まえた農家の選択肢
3|2022年に指定30年を迎える生産緑地
4|生産緑地継続か買取り申し出か見極めのポイントと想定されるケース
3――意向調査結果から推測される2022年の状況
1|意向調査結果
2|意向調査結果を用いた試算からみると買取り申し出の量は限定的
4――宅地化農地の状況
1|市街化区域内農地の半分は宅地化農地
2|地域によって異なる宅地化農地の残存状況からみれば影響を受ける地域は限定的
3|宅地化農地の保有状況から生産緑地を転用する選択は限定的
4|宅地化農地を保有する理由から生産緑地が増える可能性もある
5――おわりに
1|制度周知が進む今後はさらに買取り申し出の選択が減る
2|2022年問題は都市から農地が失われる問題
※ 本稿は2018年3月20日発行「基礎研レポート」を加筆・修正したものである。
1――はじめに
2――30年買取り申出の際の農家の選択肢と買取り申出が想定されるケース
1|農家の選択に影響する関連法制度改正
2|関連法制度改正を踏まえた農家の選択肢
3|2022年に指定30年を迎える生産緑地
4|生産緑地継続か買取り申し出か見極めのポイントと想定されるケース
3――意向調査結果から推測される2022年の状況
1|意向調査結果
2|意向調査結果を用いた試算からみると買取り申し出の量は限定的
4――宅地化農地の状況
1|市街化区域内農地の半分は宅地化農地
2|地域によって異なる宅地化農地の残存状況からみれば影響を受ける地域は限定的
3|宅地化農地の保有状況から生産緑地を転用する選択は限定的
4|宅地化農地を保有する理由から生産緑地が増える可能性もある
5――おわりに
1|制度周知が進む今後はさらに買取り申し出の選択が減る
2|2022年問題は都市から農地が失われる問題
※ 本稿は2018年3月20日発行「基礎研レポート」を加筆・修正したものである。
(2018年07月05日「ニッセイ基礎研所報」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1814
経歴
- 【職歴】
1994年 (株)住宅・都市問題研究所入社
2004年 ニッセイ基礎研究所
2020年より現職
・技術士(建設部門、都市及び地方計画)
【加入団体等】
・我孫子市都市計画審議会委員
・日本建築学会
・日本都市計画学会
塩澤 誠一郎のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/07/08 | 住宅を社会的資産に-ストック型社会における住宅のあり方 | 塩澤 誠一郎 | 基礎研マンスリー |
2025/06/25 | 住宅を社会的資産に~ストック型社会における住宅のあり方~ | 塩澤 誠一郎 | 研究員の眼 |
2025/04/09 | 「計画修繕」は、安定的な入居確保に必須の経営手法~民間賃貸住宅における計画修繕の普及に向けて~ | 塩澤 誠一郎 | 基礎研レポート |
2024/08/13 | 空き家の管理、どうする?~空き家の管理を委託する際、意識すべき3つのこと~ | 塩澤 誠一郎 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年07月11日
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意 -
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)- -
2025年07月09日
バランスシート調整の日中比較(後編)-不良債権処理で後手に回った日本と先手を打ってきた中国 -
2025年07月09日
貸出・マネタリー統計(25年6月)~銀行貸出の伸びが回復、マネタリーベースは前年割れが定着
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【2022年問題の不動産市場への影響-生産緑地の宅地化で、地価は暴落しない】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
2022年問題の不動産市場への影響-生産緑地の宅地化で、地価は暴落しないのレポート Topへ