- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 欧州経済 >
- 欧州経済見通し~景気失速、インフレ高進は回避も、周辺国債務問題を巡る緊張は続く~
欧州経済見通し~景気失速、インフレ高進は回避も、周辺国債務問題を巡る緊張は続く~
経済研究部 研究理事 伊藤 さゆり
このレポートの関連カテゴリ
- ユーロ圏経済は1~3月期の高成長の反動もあり拡大テンポが鈍化しているが、ドイツなど中核国経済は底固く、2011年1.8%、2012年1.6%成長を維持しよう。
- 欧州中央銀行(ECB)は国際商品の押し上げによるインフレの二次的影響を抑制するため4月に続き7月も利上げを実施、2012年初に2%に達した時点で一旦休止へ。
- ギリシャの追加支援問題は今月20日のユーロ圏財務相会合(ユーログループ)で合意を目指すが、追加財政緊縮策に対するギリシャ国内の合意は形成されておらず、民間負担問題の決着も不透明。EFSF強化とESM創設で最終合意を目指す欧州理事会やEUのストレステスト発表など6月中はイベントが続く。EU・IMF支援下の3カ国の支払い能力に対する不安は短期的には解消せず、周辺国債務問題を巡る緊張は続く見通し。
- 緊縮財政と緩和的金融政策が続くイギリスでは景気は足踏み、物価は上振れている。個人消費の停滞で成長率は2011年1.4%、2012年2.2%に抑制されるが、インフレ率は一時的要因が剥落する2012年には2%台に低下。BOEは当面景気とインフレの上振れ、下振れ双方のリスクを注視、利上げ開始は早くても10~12月期となろう。

このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1832
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年03月08日
2020年大阪府/転入超過数は前年の1.7倍 転入超過貢献エリアはどこなのか?―新型コロナ人口動態解説(4) -
2021年03月08日
J-REIT市場の動向と今後の収益見通し。5年間で12%成長を見込む~今年は横ばいも、来年以降回復に向かう見通し -
2021年03月08日
米雇用統計(21年2月)-雇用者数(前月比)は+37.9万人と4ヵ月ぶりの高い伸び、市場予想も大幅に上回る -
2021年03月05日
投信は低コスト化?それとも二極化?~2021年2月の投信動向~ -
2021年03月05日
米国株式インデックス投資、どれを選べば良いのか-S&P500 vs ダウ平均 vs ナスダック100
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【欧州経済見通し~景気失速、インフレ高進は回避も、周辺国債務問題を巡る緊張は続く~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済見通し~景気失速、インフレ高進は回避も、周辺国債務問題を巡る緊張は続く~のレポート Topへ