- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 経済予測・経済見通し >
- 2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
2025年09月08日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
============================================
※ 当レポートは、基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.343] に要約版を掲載しております。
============================================
■要旨
<実質成長率:2025年度0.7%、2026年度0.9%を予想>
- 2025年4-6月期の実質GDP(2次速報値)は、民間在庫変動の上方修正などから1次速報の前期比0.3%(年率1.0%)から前期比0.5%(年率2.2%)に上方修正された。
- GDP2次速報の結果を受けて、8月に発表した経済見通しを改定した。実質GDP成長率は2025年度が0.7%、2026年度が0.9%と予想する。2025年4-6月期の実績値が上振れたことを受けて、2025年度の見通しを0.1%上方修正した。
- 7-9月期は関税引き上げの影響が顕在化し、輸出が減少することに加え、建築基準法改正前の駆け込み需要の反動で住宅投資が大きく落ち込むことから、前期比年率▲2.0%と6四半期ぶりのマイナス成長となるだろう。輸出の減少ペースが緩やかとなる10-12月期には、同0.3%とかろうじてプラス成長に復帰すると予想するが、米国の貿易赤字縮小が進まないことなどを理由に米国が再び関税の引き上げを行うリスクは残る。その場合、日本はマイナス成長が継続し、景気後退に陥る可能性が高まるだろう。
- 消費者物価上昇率(生鮮食品を除く総合)は、2025年度が2.7%、2026年度が1.6%と予想する。高水準の賃上げを背景にサービス価格の上昇ペースが高まる一方、円高や原油安による輸入物価の下落が財価格の上昇率鈍化につながり、2026年入り後は日銀の物価目標である2%を割り込むだろう。
■目次
1.2025年4-6月期の実質GDPは前期比年率2.2%へ上方修正
(トランプ関税の影響で自動車が大幅減益)
(2026年の春闘賃上げ率は鈍化へ)
2.実質成長率は2025年度0.7%、2026年度0.9%を予想
(物価の見通し)
1.2025年4-6月期の実質GDPは前期比年率2.2%へ上方修正
(トランプ関税の影響で自動車が大幅減益)
(2026年の春闘賃上げ率は鈍化へ)
2.実質成長率は2025年度0.7%、2026年度0.9%を予想
(物価の見通し)
(2025年09月08日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1836
経歴
- ・ 1992年:日本生命保険相互会社
・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ
・ 2019年8月より現職
・ 2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2012年~ 神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2018年~ 統計委員会専門委員
斎藤 太郎のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/10/31 | 2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ | 斎藤 太郎 | Weekly エコノミスト・レター |
| 2025/10/31 | 鉱工業生産25年9月-7-9月期の生産は2四半期ぶりの減少も、均してみれば横ばいで推移 | 斎藤 太郎 | 経済・金融フラッシュ |
| 2025/10/31 | 雇用関連統計25年9月-女性の正規雇用比率が50%に近づく | 斎藤 太郎 | 経済・金融フラッシュ |
| 2025/10/30 | 潜在成長率は変えられる-日本経済の本当の可能性 | 斎藤 太郎 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年11月11日
年金の「年収の壁」が実質引上げ!? 4月からは残業代を含まない判定も~年金改革ウォッチ 2025年11月号 -
2025年11月11日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for October 2025 -
2025年11月11日
投資部門別売買動向(25年10月)~信託銀行が6カ月ぶりに買い越し~ -
2025年11月11日
東京オフィス賃料は上昇基調が強まる。REIT市場は6カ月連続で上昇-不動産クォータリー・レビュー2025年第3四半期 -
2025年11月11日
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.344]
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定のレポート Topへ











