- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- ライフデザイン >
- Damage, Living Environment, and Reconstruction Under the Great East Japan Earthquake-The 5th Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba, Fukushima, Summary of Results 2019
Damage, Living Environment, and Reconstruction Under the Great East Japan Earthquake-The 5th Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba, Fukushima, Summary of Results 2019
保険研究部 准主任研究員 岩﨑 敬子
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
Surveys on the damage, living environment and reconstruction under the Great East Japan Earthquake have been conducted via a research project called the "International comparison of reconstruction of living infrastructure from disasters" (Yasuyuki Sawada, Professor, Graduate School of Economics, The University of Tokyo; Keiko Iwasaki, Researcher, NLI Research Institute) of the University of Tokyo since 2013. The surveys target all household heads of Futaba in Fukushima prefecture, where all residents were forced to evacuate due to the nuclear power plant accident caused by the Great East Japan Earthquake that occurred in 2011. Surveys were conducted in July 2013, December 2014, July 2016, December 2017 and July 2019. This paper reports the summary of results of the fifth survey conducted in July 2019.
■Index
1――Basic Information
2――Health Condition
3――Change in Social Capital
4――Building Relationships with Residents at Evacuation Destinations
5――Relationship Between Damage and Present Bias
6――Summary of Findings from the Five Rounds of Surveys
Appendix: Summary Tables
(2020年03月11日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
- 「東日本大震災による被害・生活環境・復興に関するアンケート」2019年調査結果概要-福島県双葉町民を対象とした第5回調査
- 「東日本大震災による被害・生活環境・復興に関するアンケート」2017年調査結果概要-福島県双葉町民を対象とした第4回調査
- 「東日本大震災による被害・生活環境・復興に関するアンケート」2016年調査結果概要-福島県双葉町民を対象とした第3回調査
- 「東日本大震災による被害・生活環境・復興に関するアンケート」2014年調査結果概要-福島県双葉町民を対象とした第2回調査
- 「東日本大震災による被害・情報取得経路・復興に関するアンケート」2013年調査結果概要-福島県双葉町民を対象とした第1回調査
03-3512-1882
- 【職歴】
2010年 株式会社 三井住友銀行
2015年 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
2018年 ニッセイ基礎研究所 研究員
2021年7月より現職
【加入団体等】
日本経済学会、行動経済学会、人間の安全保障学会
博士(国際貢献、東京大学)
2022年 東北学院大学非常勤講師
2020年 茨城大学非常勤講師
岩﨑 敬子のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/06/30 | マスク着用の子どもへの影響-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと | 岩﨑 敬子 | 基礎研レポート |
| 2025/06/26 | マスク着用のコミュニケーションへの影響(2)-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと | 岩﨑 敬子 | 基礎研レター |
| 2025/06/23 | マスク着用のコミュニケーションへの影響(1)-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと | 岩﨑 敬子 | 基礎研レター |
| 2025/06/19 | マスク着用のメンタルヘルスへの影響(2)-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと | 岩﨑 敬子 | 基礎研レター |
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【Damage, Living Environment, and Reconstruction Under the Great East Japan Earthquake-The 5th Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba, Fukushima, Summary of Results 2019】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
Damage, Living Environment, and Reconstruction Under the Great East Japan Earthquake-The 5th Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba, Fukushima, Summary of Results 2019のレポート Topへ










