- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 【9月米個人所得・消費支出】個人所得は予想比下振れも、個人消費は予想を上回る伸び
2016年11月01日
    文字サイズ
- 小
- 中
- 大
4.消費動向:自動車をはじめ財消費が好調
                                                                        名目個人消費(前月比)は、サービス消費が前月比+0.3%(前月:+0.3%)と前月から同程度の伸びに留まる一方、財消費が+0.8%(前月:▲0.7%)とマイナスとなった前月の反動もあり、大幅に伸びが加速した(図表4)。財消費では、耐久財+1.3%(前月:▲1.9%)、非耐久財+0.6%(前月:▲0.1%)ともにプラスに転じた。耐久財では自動車・自動車部品が+3.3%(前月:▲4.6%)と前月から大幅な伸びとなったほか、家具・家電も+0.5%(前月:▲0.7%)と前月からプラスに転じた。一方、非耐久財はガソリン・エネルギー関連が+5.1%(前月:▲2.0%)と前月のマイナスから大幅なプラスに転じた。
サービス消費は、娯楽サービスが+1.3%(前月:▲1.6%)とプラスに転じたほか、医療サービスも+0.4%(前月:+0.3%)と小幅ながら前月から伸びが加速したものの、住宅・公共料金が▲0.2%(前月比:+0.7%)とマイナスに転じたことが響いた。
            サービス消費は、娯楽サービスが+1.3%(前月:▲1.6%)とプラスに転じたほか、医療サービスも+0.4%(前月:+0.3%)と小幅ながら前月から伸びが加速したものの、住宅・公共料金が▲0.2%(前月比:+0.7%)とマイナスに転じたことが響いた。
5.価格指数:エネルギー価格には持ち直しの動き
                                                                        価格指数(前月比)の内訳をみると、エネルギー価格指数が+3.0%(前月:▲0.1%)と上昇が顕著となった(図表6)。一方、食料品価格指数は▲0.1%(前月:▲0.2%)と、こちらは5ヵ月連続でマイナスとなった。
前年同月比では、エネルギー価格指数が▲3.5%(前月:▲10.0%)と依然としてマイナスが続いているものの、2ヵ月連続でマイナス幅が縮小した(図表7)。一方、食料品価格指数は、▲1.7%(前月:▲1.4%)と、こちらは前月からマイナス幅が拡大した。
原油価格は、昨年5月の60ドルをピークに今年2月の30ドル割れまで低下しているため、現水準(40ドル台後半)で今後推移する場合には、前年同月比でみたエネルギー価格は物価を押上げる方向に転じよう。
            前年同月比では、エネルギー価格指数が▲3.5%(前月:▲10.0%)と依然としてマイナスが続いているものの、2ヵ月連続でマイナス幅が縮小した(図表7)。一方、食料品価格指数は、▲1.7%(前月:▲1.4%)と、こちらは前月からマイナス幅が拡大した。
原油価格は、昨年5月の60ドルをピークに今年2月の30ドル割れまで低下しているため、現水準(40ドル台後半)で今後推移する場合には、前年同月比でみたエネルギー価格は物価を押上げる方向に転じよう。
(2016年11月01日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
 
                                        03-3512-1824
経歴
                            - 【職歴】
 1991年 日本生命保険相互会社入社
 1999年 NLI International Inc.(米国)
 2004年 ニッセイアセットマネジメント株式会社
 2008年 公益財団法人 国際金融情報センター
 2014年10月より現職
 【加入団体等】
 ・日本証券アナリスト協会 検定会員
窪谷 浩のレポート
新着記事
- 
                2025年11月04日 
 今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】
- 
                2025年10月31日 
 交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋
- 
                2025年10月31日 
 ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定
- 
                2025年10月31日 
 2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
- 
                2025年10月31日 
 保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
- 
                        2025年07月01日 News Release 
- 
                        2025年06月06日 News Release 
- 
                        2025年04月02日 News Release 
【【9月米個人所得・消費支出】個人所得は予想比下振れも、個人消費は予想を上回る伸び】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
【9月米個人所得・消費支出】個人所得は予想比下振れも、個人消費は予想を上回る伸びのレポート Topへ 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        


 
            
 
                     
					


