- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- >
- 証券市場 >
- さらなる改革が望まれる公社債市場
1997年05月25日
    文字サイズ
- 小
- 中
- 大
(1997年05月25日「基礎研マンスリー」)
このレポートの関連カテゴリ
 
                                        03-3512-1803
経歴
                            - 【職歴】
 1991年 日本生命保険相互会社入社
 1991年 ニッセイ基礎研究所
 1998年 日本生命 資金証券部、運用リスク管理室
 2006年 ニッセイ同和損害保険(現 あいおいニッセイ同和損害保険)
 2011年 ニッセイ基礎研究所
 2015年 日本生命 特別勘定運用部、団体年金部
 2025年 ニッセイ基礎研究所(現職)
 【加入団体等】
 ・日本証券アナリスト協会 認定アナリスト
新美 隆宏のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 | 
|---|---|---|---|
| 2025/10/27 | 秋の夜長に市民と経済の主食を考える-農業と電力はこれからも日本の食欲を満たせるのか | 新美 隆宏 | 研究員の眼 | 
| 2025/09/17 | 「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方 | 新美 隆宏 | 研究員の眼 | 
| 2025/06/20 | トランプ関税をオプションで考える-影響と対応のヒントを探る | 新美 隆宏 | 研究員の眼 | 
| 2025/06/05 | 金利のある世界の歩き方-新たな環境下での年金運用を考える | 新美 隆宏 | 基礎研レポート | 
新着記事
- 
                2025年10月31日 
 鉱工業生産25年9月-7-9月期の生産は2四半期ぶりの減少も、均してみれば横ばいで推移
- 
                2025年10月31日 
 行政の枠を越えた流域単位の水管理-気候変動時代に求められる広域的な水マネジメント戦略
- 
                2025年10月31日 
 雇用関連統計25年9月-女性の正規雇用比率が50%に近づく
- 
                2025年10月31日 
 ユーロ圏GDP(2025年7-9月期)-前期比プラス成長を維持し、成長率は加速
- 
                2025年10月31日 
 ユーロ圏失業率(2025年9月)-失業率は6.3%で横ばい推移
お知らせ
- 
                        2025年07月01日 News Release 
- 
                        2025年06月06日 News Release 
- 
                        2025年04月02日 News Release 
【さらなる改革が望まれる公社債市場】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
さらなる改革が望まれる公社債市場のレポート Topへ 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        
 
            
 
                     
					


