- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- EUソルベンシーIIの動向-EIOPAが2024年適用のUFR(終局フォワードレート)水準を公表-
2023年05月02日
EUソルベンシーIIの動向-EIOPAが2024年適用のUFR(終局フォワードレート)水準を公表-
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
4―適用UFR水準の過去からの推移と今後の想定
2|今後の想定
昨年度のレポートの中で、「(ユーロの適用UFRについて)現在の低金利環境が継続し、さらに各国のインフレ目標等に変更がないと仮定した場合には、現在の方法論に基づく「計算されたUFR」はさらに毎年低下していくことになる。この場合、次にUFR水準が引き下げられるのは2025年で、その水準は3.30%と想定されることになる。」と述べていたが、実際には2022年の実質金利が▲6.67%と大きなマイナス水準であったことから、早くも2024年から3.30%に引き下げられることになった。
ユーロの2025年の適用UFRについては、2023年の実質金利が2022年並みの低水準となれば、引き続き0.15%引き下げられる可能性があるが、そうでない場合には2024年の適用UFRが据え置かれる可能性が高いことになる。
昨年度のレポートの中で、「(ユーロの適用UFRについて)現在の低金利環境が継続し、さらに各国のインフレ目標等に変更がないと仮定した場合には、現在の方法論に基づく「計算されたUFR」はさらに毎年低下していくことになる。この場合、次にUFR水準が引き下げられるのは2025年で、その水準は3.30%と想定されることになる。」と述べていたが、実際には2022年の実質金利が▲6.67%と大きなマイナス水準であったことから、早くも2024年から3.30%に引き下げられることになった。
ユーロの2025年の適用UFRについては、2023年の実質金利が2022年並みの低水準となれば、引き続き0.15%引き下げられる可能性があるが、そうでない場合には2024年の適用UFRが据え置かれる可能性が高いことになる。
5―まとめ
以上、今回のレポートでは、EIOPAが公表したUFRの計算結果と2024年の適用UFR水準について報告した。
UFRを巡る状況については、IAISにおけるICSのLTFRの検討との関係もあり、利害関係者の関心も高いことから、引き続き注視して、その動向をフォローしていくこととしたい。
UFRを巡る状況については、IAISにおけるICSのLTFRの検討との関係もあり、利害関係者の関心も高いことから、引き続き注視して、その動向をフォローしていくこととしたい。
(2023年05月02日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
中村 亮一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/08/07 | 複素数について(その3)-複素数の工学・物理学への応用- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
2025/08/04 | EIOPAがソルベンシーIIのレビューに関する最初のRTS(案)等のセットを欧州委員会に提出等 | 中村 亮一 | 保険・年金フォーカス |
2025/07/23 | 数字の「36」に関わる各種の話題-36という数字は、実は意外なところでも現れてくるようだ- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
2025/07/10 | ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)- | 中村 亮一 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年08月19日
今週のレポート・コラムまとめ【8/12-8/18発行分】 -
2025年08月18日
タイ経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比2.8%増~駆け込み輸出が観光業の落ち込みを相殺 -
2025年08月18日
2025・2026年度経済見通し(25年8月) -
2025年08月15日
マレーシア経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比+4.4%~堅調な内需に支えられて横ばいの成長に -
2025年08月15日
グローバル株式市場動向(2025年7月)-米国と日欧の関税大枠合意により安心感が広がる
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【EUソルベンシーIIの動向-EIOPAが2024年適用のUFR(終局フォワードレート)水準を公表-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
EUソルベンシーIIの動向-EIOPAが2024年適用のUFR(終局フォワードレート)水準を公表-のレポート Topへ