- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 社会保障全般・財源 >
- 2021年度の社会保障予算を分析する-新型コロナ対策の影響で規模拡大、介護報酬は微増
2021年度の社会保障予算を分析する-新型コロナ対策の影響で規模拡大、介護報酬は微増
保険研究部 上席研究員・ヘルスケアリサーチセンター・ジェロントロジー推進室兼任 三原 岳
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
2021年度政府予算案が昨年末、閣議決定され、1月18日に召集された通常国会で審議される。新型コロナウイルス対策の影響を受け、一般会計の規模は前年度当初比で3.8%増の106兆6,097億円となり、消費増税対策で臨時的に膨らんだ2019年度、2020年度に続き、100兆円を突破した。さらに、歳入を見ると、コロナ禍による景気の落ち込みで税収が9.5%減る一方、建設国債を含む国債の発行額は33.9%増の43兆5,970億円に増え、財政収支は一層、悪化した。
こうした中、社会保障関係予算は0.4%増の35兆8,421億円と微増となった。ワクチン接種や検査体制の充実など新型コロナウイルス対策費については、当初予算案と2020年度第3次補正予算案を「15カ月予算」として一体的に編成。一方、薬価改定で1,000億円程度の歳出を抑制し、全体では例年と同様、増加幅を5,000億円未満に抑えた。本稿では社会保障関係費を中心に、2021年度政府予算案の分析を試みた上で、財政再建や社会保障改革の道筋を示す必要性を提示する。
■目次
1――はじめに~2021年度の社会保障関係予算~
2――2021年度予算案と財政状況
1|歳出と歳入の状況
2|補正で膨らんだ予算規模
3|多額の予備費を巡る論点
3――社会保障関係予算の概況
4――社会保障関係予算の概要(1)~新型コロナウイルスへの対応~
5――社会保障関係費の概要(2)~介護報酬、障害者福祉サービスの報酬改定~
6――社会保障関係費の概要(3)~薬価削減など診療報酬改定~
1|薬価は毎年改定で大幅削減
2|診療報酬改定の内容
3|診療報酬引き上げ決定に至る手続き面の異例さ
7――社会保障関係費の概要(4)~全世代社会保障関係の論点~
1|昨年末の「積み残し」案件を含めた論点
2|後期高齢者の医療費自己負担の引き上げ問題
3|紹介状なし大病院外来の受診負担の対象拡大
4|待機児童対策と児童手当の見直し
5|不妊治療の保険適用
8――「ポスト社会保障・税一体改革」をどう設定するか
9――おわりに~財政再建と社会保障改革の道筋の提示を~
(2021年01月27日「基礎研レポート」)
03-3512-1798
- プロフィール
【職歴】
1995年4月~ 時事通信社
2011年4月~ 東京財団研究員
2017年10月~ ニッセイ基礎研究所
2023年7月から現職
【加入団体等】
・社会政策学会
・日本財政学会
・日本地方財政学会
・自治体学会
・日本ケアマネジメント学会
・関東学院大学法学部非常勤講師
【講演等】
・経団連、経済同友会、日本商工会議所、財政制度等審議会、日本医師会、連合など多数
・藤田医科大学を中心とする厚生労働省の市町村人材育成プログラムの講師(2020年度~)
【主な著書・寄稿など】
・『必携自治体職員ハンドブック』公職研(2021年5月、共著)
・『地域医療は再生するか』医薬経済社(2020年11月)
・『医薬経済』に『現場が望む社会保障制度』を連載中(毎月)
・「障害者政策の変容と差別解消法の意義」「合理的配慮の考え方と決定過程」日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク編『トピック別 聴覚障害学生支援ガイド』(2017年3月、共著)
・「介護報酬複雑化の過程と問題点」『社会政策』(通巻第20号、2015年7月)ほか多数
三原 岳のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/10/28 | 地域医療連携推進法人の現状と今後を考える-「連携以上、統合未満」で協力する形態、その将来像は? | 三原 岳 | 保険・年金フォーカス |
| 2025/09/26 | 相次ぐ有料老人ホームの不適切な事案、その対策は?(下)-取り得る適正化策の選択肢と論点を探る | 三原 岳 | 研究員の眼 |
| 2025/08/27 | 相次ぐ有料老人ホームの不適切な事案、その対策は?(上)-医療的ニーズの高い人の支援が不十分な点など背景を探る | 三原 岳 | 研究員の眼 |
| 2025/07/29 | 介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は? | 三原 岳 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年11月07日
フィリピンGDP(25年7-9月期)~民間消費の鈍化で4.0%成長に減速、電子部品輸出は堅調 -
2025年11月07日
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検 -
2025年11月07日
個人年金の改定についての技術的なアドバイス(欧州)-EIOPAから欧州委員会への回答 -
2025年11月07日
中国の貿易統計(25年10月)~輸出、輸入とも悪化。対米輸出は減少が続く -
2025年11月07日
英国金融政策(11月MPC公表)-2会合連続の据え置きで利下げペースは鈍化
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【2021年度の社会保障予算を分析する-新型コロナ対策の影響で規模拡大、介護報酬は微増】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
2021年度の社会保障予算を分析する-新型コロナ対策の影響で規模拡大、介護報酬は微増のレポート Topへ










