- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 【7月米住宅着工、許可件数】集合住宅の不振により、住宅着工、許可件数ともに前月から減少
2017年08月17日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1.結果の概要:住宅着工、許可件数ともに前月から減少、市場予想も下回る
2.結果の評価:住宅着工件数、許可件数ともに集合住宅が大幅に減少
住宅着工件数の伸びは、前月比▲4.8%(前月:+7.4%)となった(図表3)。戸建てが▲0.5%(前月:+8.2%)と小幅に減少したほか、集合住宅が▲15.3%(前月:+5.7%)と、17年3月(▲11.2%)以来となる2桁の減少となった(図表4)。また、前年同月比でも全体が▲5.6%(前月:+1.9%)と、3ヵ月ぶりに減少に転じた。こちらも戸建てが+10.9%(前月:+11.7%)と、16年9月以降、増加基調が持続する一方、集合住宅が▲33.4%(前月:▲16.0%)と5ヵ月連続の減少となったほか、16年9月(▲40.0%)以来の落ち込み幅となった。
地域別寄与度(前月比)は、南部が+0.2%ポイント(前月:▲3.1%ポイント)と僅かながらプラスに転じた一方、北東部▲2.0%ポイント(前月:+6.0%ポイント)、中西部▲2.6%ポイント(前月:+4.1%ポイント)、西部▲0.4%ポイント(前月:+0.4%ポイント)と全ての地域で減少した。
地域別寄与度(前月比)は、南部が+0.2%ポイント(前月:▲3.1%ポイント)と僅かながらプラスに転じた一方、北東部▲2.0%ポイント(前月:+6.0%ポイント)、中西部▲2.6%ポイント(前月:+4.1%ポイント)、西部▲0.4%ポイント(前月:+0.4%ポイント)と全ての地域で減少した。
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
(2017年08月17日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1824
経歴
- 【職歴】
1991年 日本生命保険相互会社入社
1999年 NLI International Inc.(米国)
2004年 ニッセイアセットマネジメント株式会社
2008年 公益財団法人 国際金融情報センター
2014年10月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会 検定会員
窪谷 浩のレポート
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【【7月米住宅着工、許可件数】集合住宅の不振により、住宅着工、許可件数ともに前月から減少】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
【7月米住宅着工、許可件数】集合住宅の不振により、住宅着工、許可件数ともに前月から減少のレポート Topへ














