- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融市場・外国為替 >
- 1月マネー関連~中小企業向けに貸出慎重な動きも
1月マネー関連~中小企業向けに貸出慎重な動きも
総合政策研究部 研究理事 チーフエコノミスト・経済研究部 兼任 矢嶋 康次
このレポートの関連カテゴリ
■見出し
・貸出動向:足元までは緩やかに増加、先行き中小向けに不安
・マネーサプライ:リスク資産から安全資産へ
■introduction
日本銀行が2月8日に公表した貸出・資金吸収動向等によると、1月の総貸出(平残、銀行・信金計)は前年比0.4%と24カ月連続のプラスとなった(図表1)。
業態別では、地銀は同2.4%と比較的高い伸びが続いているが、都銀等は同▲1.2%と10カ月連続で前年比マイナスが続いている。(図表2)。
貸出先別貸出金(1/31日公表、12月分)を見ると、地方公共団体、個人向けは堅調を維持しているが、法人向は12月▲0.1%と4カ月連続でマイナスとなっている(図表3) 。
特に中小企業向けは減少傾向が明確となりつつある。
四半期1回の主要銀行貸出アンケート調査(直近11/23日公表)では、企業の資金需要は昨年の夏場以降頭打ちの状況にあるが大きく急減する状況ではない。しかし銀行サイドでは、格付別利ざや設定、貸出運営スタンスで厳しい動きが出始めている(図表4)。
足元、零細・中小企業での倒産が増加しており、クレジットクランチが懸念される状況になってきている。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1837
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月27日
新型コロナウイルスと各国経済-英国の変異種による感染拡大と経済活動状況 -
2021年01月27日
2021年度の年金額は、現役賃金と同様に0.1%の減額 (前編)-2021年度から変わる年金額改定ルールの経緯や意義 -
2021年01月27日
IMF世界経済見通し-ワクチン普及加速で見通しを上方修正 -
2021年01月27日
2021年度の社会保障予算を分析する-新型コロナ対策の影響で規模拡大、介護報酬は微増 -
2021年01月27日
英国雇用関連統計(12月)-再ロックダウンで休業者も再び増加へ
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【1月マネー関連~中小企業向けに貸出慎重な動きも】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
1月マネー関連~中小企業向けに貸出慎重な動きものレポート Topへ