- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 欧州経済 >
- 欧州経済動向:10~12月期の実績と当面の見通し
2005年02月25日
< フランスは消費刺激策、ドイツは外部環境が鍵 >
- 10~12月期は、フランス、スペインの成長が加速する一方、ドイツ、イタリアはマイナスとなり、ユーロ圏全体の成長率は7~9月期の前期比0.3%から同0.2%に低下した。
- フランスでは、企業部門は設備投資と雇用に慎重な姿勢を継続する見込みであり、消費拡大の持続力は、住宅ブームの行方と消費刺激策が大きな影響を持つと思われる。住宅ブームの急調整のリスクは低い一方、消費刺激策も継続されるため、政策発動や浸透のタイミングによる振れを伴うかたちで消費主導の拡大基調が続くであろう。
- ドイツでは、リストラの一巡による企業収益の回復等を受けて設備投資の反発への期待が広がっていたが、原油高の再燃で景況感が悪化、外部環境の変化に敏感な企業の状況が裏付けられた。政策効果もあり雇用は改善しているが、所得が抑えられていることもあって、消費の伸びは緩慢に留まるため、外部環境次第の景気展開が続くものと思われる。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1832
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] -
2021年03月05日
コロナ禍における少子化対策-行動経済学から考えるネット型マッチングサービスにおける3 つの意思決定先送り要因 -
2021年03月05日
データヘルス改革ー集中改革プラン いよいよPHR システムが稼働 -
2021年03月05日
新型コロナ ワクチンのただ乗り ワクチン忌避をいかに減らすか? -
2021年03月05日
新型コロナによる都道府県別の個人消費減少額を試算ー緊急事態宣言の再発令でさらなる落ち込みは不可避
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【欧州経済動向:10~12月期の実績と当面の見通し】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済動向:10~12月期の実績と当面の見通しのレポート Topへ