- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融資産価格変動のクウォンツとMPT ― ゲーム論的不確実性の重要性 ―
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
<要旨>
本稿では、金融資産価格変動に対する筆者の見方・考え方を述べ、STATクウォンツ・アプローチの立場を解説する。具体的には
- 金融資産価格変動現象は、金融投資・資産運用の意思決定が可逆性をもつため、その基本的特徴としてゲーム論的不確実性を内包すること
- そのためMPT(モダン・ポー卜フォリオ・セオリ)を含む通常の経済学的アプローチである原子論的説明(多くの仮定のもとに個人の独立的な最適化行動から積み上げて最終的に需給で価格決定を説明すること)は困難であること
- 金融資産価格変動は、情報・分析・予測に基づく投機的思惑・裁定・ヘッジ等多くの意思決定によって集団的に決定されること、またその変動は他の資産価格変動と関係した多元的時系列現象であること
- 従って、変動を多次元的時系列確率プロセスとみる統計科学的クウォンツ・アプ口ーチが適切であること
を議論する。議論では、金融的意思決定で重要な情報・分析・予測の役割とゲーム論的不確実性が強調される。実際、投資は将来へのコミットメントであり、必ず予測を必要とするし、金融的投資では信頼性の高い予測式が得られると人々はそれと逆な行動をすることでその予測式は結局成立しなくなる。「クウォンツ」では与えられた情報・データから投資に有用な情報を効率的に抽出し、ポートフォリオ構築・金融商品設計等数量的アセット・アロケーションを狙う。また、MPTを批判的に議論する。
(1991年10月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
刈屋 武昭
刈屋 武昭のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 | 
|---|---|---|---|
| 1995/04/01 | 新しい債券価格モデルと投資手法 -債券割引率の期間構造と債券価格の推定・予測- | 刈屋 武昭 | 調査月報 | 
| 1991/10/01 | 金融資産価格変動のクウォンツとMPT ― ゲーム論的不確実性の重要性 ― | 刈屋 武昭 | 調査月報 | 
新着記事
- 
                2025年10月31日 
 交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋
- 
                2025年10月31日 
 ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定
- 
                2025年10月31日 
 2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
- 
                2025年10月31日 
 保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
- 
                2025年10月31日 
 鉱工業生産25年9月-7-9月期の生産は2四半期ぶりの減少も、均してみれば横ばいで推移
お知らせ
- 
                        2025年07月01日 News Release 
- 
                        2025年06月06日 News Release 
- 
                        2025年04月02日 News Release 
【金融資産価格変動のクウォンツとMPT ― ゲーム論的不確実性の重要性 ―】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
金融資産価格変動のクウォンツとMPT ― ゲーム論的不確実性の重要性 ―のレポート Topへ 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        
 
                                                 
             
                     
					


