- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- REIT(リート) >
- 拡大続く上海オフィス市場
2012年07月02日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
- 欧米経済の低迷から中国経済の成長も減速しているが、中国の経済・金融の中心として発展が目覚しい上海では、依然として多国籍企業の進出が続いている。
- 上海の賃貸オフィス市場は発展途上といえ、東京などと比べ市場規模は小さい。しかし近年、ハイグレードなビルが急増し、グレードAビルでは既に東京や香港等と同等の市場規模に成長している。オフィス賃料水準は東京を大きく下回るが、中国経済の成長に伴い、中期的に同水準にまで上昇するとの予想もある。
- 上海中心部は、浦西と浦東に大きく分けられ、浦東の陸家嘴の超高層ビル群は上海を代表するオフィスエリアである。その他の地域でもオフィスエリアは発達しており、最も賃料が高いのは古くからの商業エリアとして繁華性に富む浦西の静安である。最近は周辺のエリアでもハイグレードなオフィスビルが目立つなど、上海のオフィスエリアは拡大が続いている。
- 中国企業が上海に自社ビルを構える例は多いが、賃貸オフィスビルの所有では、香港などアジアの不動産会社の存在感が大きい。プライムオフィスビルの流動性は低く、海外からの長期投資機会は限られているが、中国REITの国内上場を目指す動きもあり、今後、投資市場としての成長も期待できる。
(2012年07月02日「不動産投資レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
増宮 守
増宮 守のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2017/08/29 | 【アジア・新興国】アジアの保険会社による不動産投資の拡大も踊り場に~当面は中国政府の海外投資規制強化に注目~ | 増宮 守 | 保険・年金フォーカス |
2017/08/01 | 大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の国際化にみる今後のエリア包括的開発への期待 | 増宮 守 | 研究員の眼 |
2017/05/01 | 豊洲市場がヒルズ化?ダイナミックに変貌する都心東側のソフト戦略に注目 | 増宮 守 | 研究員の眼 |
2017/03/14 | 海外資金による国内不動産取得動向(2016年)~アベノミクス開始以前の状況に後退~ | 増宮 守 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【拡大続く上海オフィス市場】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
拡大続く上海オフィス市場のレポート Topへ