- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- アジアの社会保障制度 >
- 高齢社会に突入した中国と年金市場【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(51)
2022年02月15日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
2021年、中国は高齢社会に移行した。豊かになる前に高齢化が進展する「未富先老」問題に加えて、長寿化によって長くなりつつある老後の生活をどう支えるのかが大きな課題となっている。
政府は、アジアでは日本に次いで2番目の規模となる年金積立金の運用の強化や、企業年金、私的年金の加入促進をめざしている。しかし、現況下では、金融機関による年金分野の市場運用規模は5.5兆元(90兆円)ほどにとどまっている。
■目次
1――2021年、中国は高齢社会へ移行。高齢化のスピードは日本よりも速く、わずか20年で到達。
2――老後の生活を支える「3本の柱」。金融機関による年金分野の市場運用規模は5.5兆元
(90兆円)
3――もとより苦しい年金財政を新型コロナが直撃
4――浮彫りになる公務員年金の財政へのプレッシャーの大きさ。
5――私的年金の普及・拡大を急ぐ政府。資産運用会社の設立に関する規制を緩和へ
2021年、中国は高齢社会に移行した。豊かになる前に高齢化が進展する「未富先老」問題に加えて、長寿化によって長くなりつつある老後の生活をどう支えるのかが大きな課題となっている。
政府は、アジアでは日本に次いで2番目の規模となる年金積立金の運用の強化や、企業年金、私的年金の加入促進をめざしている。しかし、現況下では、金融機関による年金分野の市場運用規模は5.5兆元(90兆円)ほどにとどまっている。
■目次
1――2021年、中国は高齢社会へ移行。高齢化のスピードは日本よりも速く、わずか20年で到達。
2――老後の生活を支える「3本の柱」。金融機関による年金分野の市場運用規模は5.5兆元
(90兆円)
3――もとより苦しい年金財政を新型コロナが直撃
4――浮彫りになる公務員年金の財政へのプレッシャーの大きさ。
5――私的年金の普及・拡大を急ぐ政府。資産運用会社の設立に関する規制を緩和へ
(2022年02月15日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1784
経歴
- 【職歴】
2005年 ニッセイ基礎研究所(2022年7月より現職)
(2023年 東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程修了) 【社外委員等】
・日本経済団体連合会21世紀政策研究所研究委員
(2019~2020年度・2023年度~)
・生命保険経営学会 編集委員・海外ニュース委員
・千葉大学客員教授(2024年度~)
・千葉大学客員准教授(2023年度) 【加入団体等】
日本保険学会、社会政策学会、他
博士(学術)
片山 ゆきのレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/18 | 中国で求められる、働きやすく、子育てしやすい社会の整備【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(68) | 片山 ゆき | 保険・年金フォーカス |
2025/02/18 | 中国版iDeCo、全国実施へ【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(67) | 片山 ゆき | 保険・年金フォーカス |
2024/12/23 | 医療保険ウォレット、試行開始(中国) | 片山 ゆき | 研究員の眼 |
2024/12/17 | 黒龍江省の会社員向け年金の積立残高がプラスとなったのはなぜか | 片山 ゆき | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~ -
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している -
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年) -
2025年03月25日
ヘルスケアサービスのエビデンスに基づく「指針」公表
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【高齢社会に突入した中国と年金市場【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(51)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
高齢社会に突入した中国と年金市場【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(51)のレポート Topへ