- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- アジア経済 >
- インド経済の見通し~財政金融政策により景気は年度後半から持ち直すも、輸出減速で緩慢な成長が続くと予想(2019年度+7.0%、2020年度+7.3%)
インド経済の見通し~財政金融政策により景気は年度後半から持ち直すも、輸出減速で緩慢な成長が続くと予想(2019年度+7.0%、2020年度+7.3%)
経済研究部 准主任研究員 斉藤 誠
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
- インド経済は1-3月期の成長率が+5.8%となり、5年ぶりの低水準を記録した。
- 1-3月期は選挙関連支出など公的部門による景気の下支えはあったものの、総選挙前の先行きの不透明感やノンバンク金融会社の流動性収縮により民間消費と投資が冴えず、昨年から続く景気減速に歯止めはかからなかった。
- 経済の先行きは政治リスクの後退や政府の財政出動、RBIの金融緩和により景気が持ち直し、7-9月期から成長率が上向くと予想する。
- もっとも雇用環境が厳しさを増すなか、今後は輸出の減速傾向が強まるために持続的な景気拡大までは見込みにくく、19年度は+7%程度の勢いを欠いた成長を予想する。
■目次
・経済概況:内需が冴えず、成長率6%割れ
・経済見通し: 19年度は+7%程度の勢いを欠いた成長へ
・(為替の動向)年後半から再びルピー安へ
・(物価の動向)19年度後半からインフレ警戒感が強まる
・(金融政策の動向)6月で利下げ打ち止め、20年度半ばには再び引締め局面に入ると予想
(2019年06月05日「基礎研レター」)
03-3512-1780
- 【職歴】
2008年 日本生命保険相互会社入社
2012年 ニッセイ基礎研究所へ
2014年 アジア新興国の経済調査を担当
2018年8月より現職
斉藤 誠のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/11/07 | フィリピンGDP(25年7-9月期)~民間消費の鈍化で4.0%成長に減速、電子部品輸出は堅調 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
| 2025/11/05 | インドネシアGDP(25年7-9月期)~5.04%と底堅い成長を維持 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
| 2025/10/15 | インド消費者物価(25年10月)~9月のCPI上昇率は1.5%に低下、8年ぶりの低水準に | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
| 2025/10/07 | ベトナム経済:25年7-9月期の成長率は前年同期比8.23%増~追加関税後も高成長を維持 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年11月11日
年金の「年収の壁」が実質引上げ!? 4月からは残業代を含まない判定も~年金改革ウォッチ 2025年11月号 -
2025年11月11日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for October 2025 -
2025年11月11日
投資部門別売買動向(25年10月)~信託銀行が6カ月ぶりに買い越し~ -
2025年11月11日
東京オフィス賃料は上昇基調が強まる。REIT市場は6カ月連続で上昇-不動産クォータリー・レビュー2025年第3四半期 -
2025年11月11日
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.344]
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【インド経済の見通し~財政金融政策により景気は年度後半から持ち直すも、輸出減速で緩慢な成長が続くと予想(2019年度+7.0%、2020年度+7.3%)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
インド経済の見通し~財政金融政策により景気は年度後半から持ち直すも、輸出減速で緩慢な成長が続くと予想(2019年度+7.0%、2020年度+7.3%)のレポート Topへ










