- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
 - 経済 >
 - 日本経済 >
 - 鉱工業生産12年5月~4-6月期は4四半期ぶりの減産へ
 
文字サイズ
- 小
 - 中
 - 大
 
■見出し
・輸送機械の生産が急減
・4-6月期の減産は確実に
■introduction
経済産業省が6月29日に公表した鉱工業指数によると、12年5月の鉱工業生産指数は前月比▲3.1%と2ヵ月連続の低下となり、事前の市場予想(QUICK集計:前月比▲2.8%、当社予想は同▲4.0%)を若干下回った。出荷指数は前月比▲1.5%と4ヵ月ぶりの低下、在庫指数は前月比▲0.6%と3ヵ月ぶりの低下となった。
エコカー補助金再開に伴う国内販売の好調などを受けて、高い伸びを続けてきた輸送機械が前月比▲11.1%と急速に落ち込んだことが生産全体を2%以上押し下げた。速報段階で公表される16業種中、12業種が前月比で低下、4業種が上昇した。5月は大幅な減産となったが、GWの関係で季節調整に歪みが生じていることにより、実勢よりも伸びが低めに出ている可能性がある。5月の結果を過度に悲観する必要はないだろう。
製造工業生産予測指数は、12年6月が前月比2.7%、7月が同2.4%となった。生産計画の修正状況を示す実現率(5月)、予測修正率(6月)はそれぞれ▲1.7%、▲1.4%となり、生産計画を下方修正する動きが続いている。
6月の生産計画は比較的高い伸びとなっているが、5月の落ち込み分を取り戻していないこと、前年同月比では▲2.5%のマイナスとなっていることを考えれば、決して強い計画とは言えない。業種別には、5月に大幅減産となった輸送機械は6月が前月比▲3.2%、7月が同1.4%と一進一退の動きにとどまっており、輸送機械が生産の牽引役の座を降りつつあることを示している。輸送機械の生産計画は、エコカー補助金終了後を見越したものと考えられるが、反動減による販売の落ち込みが想定を上回ることにより、さらなる減産を余儀なくされるリスクがあるだろう。
12年5月の生産指数を6月の予測指数で先延ばしすると、12年4-6月期は前期比▲1.1%の低下となり、鉱工業生産が4四半期ぶりの減産となることは確実となった。
現時点の7月の生産計画(5月の生産指数を6月、7月の予測指数で先延ばし)は4-6月期の平均(見込値)よりも3%程度高くなっており、7-9月期の生産は再び増加に転じることが予想される。ただし、生産計画の下方修正が続いていることに加え、輸送機械の生産計画が下振れするリスクがあるため、実際の生産指数の伸びは予測指数よりも低いものとなる可能性が高いだろう。
(2012年06月29日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
                                        03-3512-1836
- ・ 1992年:日本生命保険相互会社
・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ
・ 2019年8月より現職
・ 2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2012年~ 神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2018年~ 統計委員会専門委員 
斎藤 太郎のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 | 
|---|---|---|---|
| 2025/10/31 | 2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ | 斎藤 太郎 | Weekly エコノミスト・レター | 
| 2025/10/31 | 鉱工業生産25年9月-7-9月期の生産は2四半期ぶりの減少も、均してみれば横ばいで推移 | 斎藤 太郎 | 経済・金融フラッシュ | 
| 2025/10/31 | 雇用関連統計25年9月-女性の正規雇用比率が50%に近づく | 斎藤 太郎 | 経済・金融フラッシュ | 
| 2025/10/30 | 潜在成長率は変えられる-日本経済の本当の可能性 | 斎藤 太郎 | 基礎研レポート | 
新着記事
- 
                
2025年11月04日
数字の「26」に関わる各種の話題-26という数字で思い浮かべる例は少ないと思われるが- - 
                
2025年11月04日
ユーロ圏消費者物価(25年10月)-2%目標に沿った推移が継続 - 
                
2025年11月04日
米国個人年金販売額は2025年上半期も過去最高記録を更新-但し保有残高純増は別の課題- - 
                
2025年11月04日
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える - 
                
2025年11月04日
「ブルー寄付」という選択肢-個人の寄付が果たす、資金流入の突破口 
お知らせ
- 
                        
2025年07月01日
News Release
 - 
                        
2025年06月06日
News Release
 - 
                        
2025年04月02日
News Release
 
【鉱工業生産12年5月~4-6月期は4四半期ぶりの減産へ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
鉱工業生産12年5月~4-6月期は4四半期ぶりの減産へのレポート Topへ
            




                    
                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                            
                        
                        
                        
            
					


