- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 米10-12月期GDP(改定値)~年率▲6.2%へ大幅下方修正
■見出し
・速報値との比較では、▲2.4%ポイントの大幅下方修正に
・前期との比較では個人消費の悪化が際立つ
・当面、景気後退局面が持続し、デフレ警戒が強まる状況
■introduction
2月27日に米商務省より発表された10-12月期実質GDP(改定値)は、▲6.2%(前期比年率:以下も同じ)となり、速報値▲3.8%から▲2.4%ポイント下方修正され、市場予想の▲5.4%をさらに下回った。1982年1-3月期(▲6.4%)以来約26年ぶりの低水準となる。GDP低下の主因である個人消費は▲4.3%(速報値は▲3.8%)と一層の落ち込みを見せ、寄与度でも同▲3.01%(速報値は同▲2.47%)へと下落した。今次リセッションに入るまで、個人消費全体がマイナスとなることはまれなケースだったが、今回のマイナス幅の大きさは1980年4-6月期(▲8.6%)以来約28年ぶりとなる。
もっとも、速報値からの下方修正については、在庫投資が寄与度同0.16%(速報値は同1.32%)と▲1.16%ポイント下方修正されたことが大きく、今回の改定では最大の修正項目となった。次に大幅な下方修正となったのは純輸出で、寄与度同▲0.46%(速報値は同0.09%)と▲0.55%ポイントの下方修正、また、設備投資も速報値の前期比年率▲19.1%から▲21.1%へと下方修正され、寄与度では同▲2.48%と速報値から▲0.22%ポイント下方修正された (図表-1)。
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋
研究・専門分野
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年07月01日
Reflections on Financial Regulators’ Initial Responses to COVID-19 -
2022年07月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年6月)-6月は世界的な株安・ドル高の展開 -
2022年07月01日
ラグジュアリーホテルとは何か(前編)-海外のホテル格付けと外資系ホテルのブランドについて -
2022年07月01日
社会保障から見たESGの論点と企業の役割(4)-高齢者や認知症ケアの官民連携で可能なことは? -
2022年07月01日
日銀短観(6月調査)~大企業製造業の景況感は2期連続で悪化、記録的なコスト高を受けて価格転嫁が続く見込み
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年06月28日
News Release
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
【米10-12月期GDP(改定値)~年率▲6.2%へ大幅下方修正】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米10-12月期GDP(改定値)~年率▲6.2%へ大幅下方修正のレポート Topへ