- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- 諸外国の公営生命保険民営化の潮流
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
わが国の国営保険である簡易保険は、その資金量110兆円を超える世界最大の生命保険事業体である。
しかし、世界に目を転じると、生命保険制度が十分に普及している諸国では、公営による生命保険事業は存在しないか、最低保障の提供を旨とする小規模運営に徹していることが多い。
また生保普及時点に公営保険が多大な貢献を行った国においては、公営保険を民営化し、競争条件を公平にする流れがある。
(2000年03月25日「基礎研マンスリー」)
天野 佳子
天野 佳子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2002/03/25 | 世界の生命保険市場 | 天野 佳子 | 基礎研マンスリー |
2001/10/25 | 岐路に立つドイツ公営生命保険 | 天野 佳子 | 基礎研マンスリー |
2000/12/25 | 時価総額で見る世界の保険事情 | 天野 佳子 | 基礎研マンスリー |
2000/03/25 | 諸外国の公営生命保険民営化の潮流 | 天野 佳子 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年07月14日
ニッセイ基礎研所報 2025(Vol.69) -
2025年07月14日
ロシアの物価状況(25年6月)-6月は総合指数・コア指数のいずれも低下 -
2025年07月11日
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意 -
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【諸外国の公営生命保険民営化の潮流】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
諸外国の公営生命保険民営化の潮流のレポート Topへ