- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 芸術文化 >
- 新型コロナウィルス感染症による企業メセナ活動への影響に関するアンケート調査結果
2020年06月03日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
ニッセイ基礎研究所が公益社団法人企業メセナ協議会と共同で、同協議会会員企業・団体を対象に実施した「新型コロナウィルス感染症による企業メセナ活動への影響に関するアンケート調査」の結果がまとまりました。主なポイントは次のとおりです。
※詳しい調査結果が必要な場合は、下記担当者にお問い合わせください。
問い合わせ先:企業メセナ協議会広報担当 press@mecenat.or.jp
問い合わせ先:企業メセナ協議会広報担当 press@mecenat.or.jp
1. 新型コロナウィルス感染症拡大によってメセナ活動に影響がある回答企業が7割
2. 新型コロナウィルスの収束後は「時期や方法について慎重に検討したうえで再開させたい」が過半
3.ほぼすべての回答企業がコロナ禍での芸術文化活動への支援を「必要だと思う」と回答
4.新型コロナウィルスの感染拡大にかかわらず、メセナ活動を従来どおり継続するもしくは新型コロナウィルスの影響を視野に入れたメセナ活動を検討する企業・団体が多数
5.コロナ禍が過ぎた後、文化芸術の社会的な役割や存在価値が高まると答えた企業が多数
※ アンケートの集計結果につきましては全文ダウンロード(PDF)からご覧ください。
(2020年06月03日「その他レポート」)
吉本 光宏 (よしもと みつひろ)
吉本 光宏のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2023/07/11 | 個人寄付から社会を変える-新型コロナの経験を活かすために | 吉本 光宏 | ニッセイ基礎研所報 |
2023/06/07 | Achieving world peace through art and culture: A declaration at the Busan International Cultural Forum | 吉本 光宏 | 研究員の眼 |
2023/05/25 | 文化から平和を考える-釜山国際文化フォーラムに出席して | 吉本 光宏 | 研究員の眼 |
2022/11/22 | DON’T FOLLOW THE WIND-未だ終わらぬ東日本大震災と福島第一原発事故 | 吉本 光宏 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年08月29日
米移民政策と労働市場への影響-トランプ政権の厳格な移民政策に伴い、外国生まれの労働力人口は大幅減少。懸念される労働供給への影響 -
2025年08月29日
成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2025年上期)-「オフィス拡張移転DI」の動向 -
2025年08月29日
鉱工業生産25年7月-自動車中心に下振れリスクが高く、7-9月期は減産の可能性 -
2025年08月29日
雇用関連統計25年7月-失業率はコロナ禍前の水準まで低下したが、有効求人倍率は低迷が続く -
2025年08月28日
東証の上場維持基準の適用が本格化~基準未達企業の対応状況~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【新型コロナウィルス感染症による企業メセナ活動への影響に関するアンケート調査結果】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
新型コロナウィルス感染症による企業メセナ活動への影響に関するアンケート調査結果のレポート Topへ