- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 米10-12月期GDPは年率▲3.8%と26年ぶりの大幅減少
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
・主要内需項目が総崩れの中、在庫変動がGDPのマイナス幅を縮小:10-12月期GDPの概要
・需要項目別の動向~特徴的な個人消費・設備投資のマイナス幅の大きさ
■introduction
米商務省が1月30日に発表した10-12月期実質GDP(速報値)は、▲3.8%(前期比年率:以下も同じ)と、市場予想(同▲5.4%)のマイナス幅を下回ったものの、1982年1-3月期(同▲6.4%)以来約26年ぶりの大幅なマイナスとなる(図表-1)。また、前7-9月期(同▲0.5%)に続く2四半期連続のマイナスは、1991年1-3月期以来となる。
今回のGDPを押し下げた要因は、個人消費が同▲3.5%と前期に続き大幅なマイナスに落ち込んだことに加え、設備投資が同▲19.1%、住宅投資が同▲23.6%となるなど、主要な需要項目が揃って大幅な減少となったことによる。一方、在庫投資変動は、5四半期ぶりにプラスに転じ、寄与度が同1.32%と今回GDPの下落幅を大きく緩和、需要の急減少に在庫減の動きが遅れたことを示した。なお、GDPから在庫・純輸出を除いた国内最終販売(Final sales to domestic purchasers)は、同▲4.9%となり、1980年4-6月期(同▲11.1%)以来、28年ぶりの大幅なマイナスとなった。
また、2008年の年間実質成長率は1.3%となり、2001年の0.8%以来の低水準を記録した。
(2009年02月02日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋
土肥原 晋のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/04/07 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | 基礎研マンスリー |
2014/03/05 | 徐々に高まる成長ステージ、2015年本格回復を視野に | 土肥原 晋 | ニッセイ年金ストラテジー |
2014/02/25 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | ニッセイ景況アンケート |
2014/02/21 | 寒波の影響色濃い米経済~金融政策はガイダンス変更に注目 | 土肥原 晋 | Weekly エコノミスト・レター |
新着記事
-
2025年03月18日
今週のレポート・コラムまとめ【3/11-3/17発行分】 -
2025年03月17日
「共に民主党」の李在明代表の大統領の夢はどうなるのか?-尹錫悦大統領の釈放で政局は不透明な状況へと突入- -
2025年03月17日
あなたはイカサマサイコロを見抜けますか? -
2025年03月17日
欧州経済見通し-緩慢な回復、取り巻く不確実性は大きい -
2025年03月17日
アンケート調査から読み解く物流施設利用の現状と方向性(2)~倉庫管理システムと冷蔵・冷凍機能を拡充。地震対策・電源確保と自動化が一層進む。従業員の健康配慮を重視。
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【米10-12月期GDPは年率▲3.8%と26年ぶりの大幅減少】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米10-12月期GDPは年率▲3.8%と26年ぶりの大幅減少のレポート Topへ