- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 設備投資 >
- 99年10-12月期 GDP統計の見方:2四半期連続のマイナス成長
2000年03月13日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
- 本日(8:50)、99/10-12月期のGDP統計が発表された。実質成長率は前期比▲1.4%(年率▲5.5%)と2四半期連続のマイナス成長となった(ブルンバーグ事前調査:25社平均▲1.0%、基礎研予測:▲1.0%)
- 民間設備投資が大幅に増加する(前期比+4.6%)一方、民間消費がボーナス等所得の低迷を主因として大きく減少(同▲1.6%)、企業部門と家計部門の乖離が明確化した。公共投資は2 期連続の大幅マイナス(同▲5.4%)。 海外需要もY2K 要因による輸入の増加から大幅なマイナス(寄与度で前期比▲0.5%)。
- 2000/1-3 月期は10-12 月期の反動や、うるう年要因による成長率押し上げ効果(約0.5%)もあり、1.7%の高成長となる。99 年度の成長率は0.5%となり、政府見通し(0.6%)の達成は微妙である(達成には1-3 月期2.0%が必要)。99/10-12、2000/1-3、4-6月期と統計は大きく上下するが、景気の実態は企業部門と家計部門の乖離を埋めつつ緩やかに回復する。
(2000年03月13日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
日本大学経済学部教授 小巻 泰之
新着記事
-
2025年10月30日
米FOMC(25年10月)-市場予想通り、政策金利を▲0.25%引き下げ。バランスシート縮小を12月1日で終了することも決定 -
2025年10月30日
試練の5年に踏み出す中国(後編)-「第15次五カ年計画」建議にみる、中国のこれからの針路 -
2025年10月30日
潜在成長率は変えられる-日本経済の本当の可能性 -
2025年10月30日
米国で進む中間期の選挙区割り変更-26年の中間選挙を見据え、与野党の攻防が激化 -
2025年10月29日
生活習慣病リスクを高める飲酒の現状と改善に向けた対策~男女の飲酒習慣の違いに着目して
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【99年10-12月期 GDP統計の見方:2四半期連続のマイナス成長】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
99年10-12月期 GDP統計の見方:2四半期連続のマイナス成長のレポート Topへ










