- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- >
- アセットアロケーション >
- 正念場を迎えた店頭株式市場
1999年05月25日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
国内株式市場は今年に入り堅調に推移しているが、その先駆けとなった店頭市場が久方ぶりの注目を集めている。
この背景として、流通市場改革に向けた取り組みや、新規公開企業を中心とした魅力的な投資対象の存在を指摘できる。
しかし、株式市場における地位を確立するために、店頭市場は、今まさに正念場を迎えている。
(1999年05月25日「基礎研マンスリー」)
このレポートの関連カテゴリ
黒木 文明
黒木 文明のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2004/05/25 | 持合い解消の計量分析 -分化する企業・銀行間の株式持合い構造- | 黒木 文明 | ニッセイ基礎研所報 |
| 2003/11/01 | 需給環境の予測と株式投資行動 | 黒木 文明 | ニッセイ年金ストラテジー |
| 2003/09/25 | 持ち合い解消に見る企業と銀行の関係 | 黒木 文明 | 基礎研マンスリー |
| 2002/09/25 | 継続する持ち合い解消 | 黒木 文明 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年11月20日
持続可能なESGを求めて-目標と手段とを取り違えないこと -
2025年11月20日
「ラブブ」とは何だったのか-SNS発の流行から考える“リキッド消費” -
2025年11月19日
1ドル155円を突破、ぶり返す円安の行方~マーケット・カルテ12月号 -
2025年11月19日
年金額改定の本来の意義は実質的な価値の維持-年金額改定の意義と2026年度以降の見通し(1) -
2025年11月19日
日本プロ野球の監督とMLBのマネージャー~訳語が仕事を変えたかもしれない~
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【正念場を迎えた店頭株式市場】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
正念場を迎えた店頭株式市場のレポート Topへ










